消化管内科(胃腸センター)は、中四国地方で最大規模の専門施設として、消化管各領域において全国レベルの診療を地域に提供することを標榜しています。当科は、内科から分離独立して今年で47年を迎えますが、高い診療水準を維持するためには症例の集積・解析による臨床研究の成果を診療にフイードバックすることが重要であるとして、所属医師に研究会・学会発表や論文執筆を励行してきました。これまで部長職は各学会の役職を歴任しており、私は、現在、消化器関連7学会(消化器病学会、消化器内視鏡学会、消化管学会、カプセル内視鏡学会、ヘリコバクター学会、小腸学会、消化器がん検診学会)の評議員・代議員、医学雑誌「胃と腸」の編集委員などを拝任しています。医師・スタッフ一同と協力し、個々の症例に最良の医療を提供したいと考えています。
消化管内科(胃腸センター)は計8名の常勤医師が所属し、消化管内科(胃腸科)領域の診療を担当しています。内視鏡治療を含む内視鏡検査処置件数は年間12000件を超えており、中四国地方最大規模の消化管内科専門施設として、消化器関連学会(消化器病学会、消化器内視鏡学会、消化管学会、カプセル内視鏡学会)の指導施設にも認定されています。当科では、胃癌や大腸癌などの消化管癌の早期診断・内視鏡的切除と胃酸関連疾患(消化性潰瘍やピロリ菌感染症など)の診療および炎症性腸疾患(クローン病や潰瘍性大腸炎など)の診療を3本柱とし、各分野において適切な医療を実践するよう努めています。また、消化管出血などの救急診療に加え、地域に先駆けてカプセル大腸内視鏡を導入するなど、初期診療から高度な専門的治療まで消化管に関するあらゆるニーズに積極的に応えられる体制づくりを心掛けています。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
外来部門 | 午前 | 新患 兼院外紹介 | 蔵原 | 池上 | 池上 | 蔵原 | 蔵原 |
再診予約 兼院内紹介 | 白井 | 蔵原 / 田中 | 水江 | 浦岡 / 白井 | 下司 | ||
炎症性腸疾患 | 野坂 | 浅野 | 江頭 | ||||
午後 | 新患 兼予約 | 森山 | 野坂 | 森山/八板 | 田中 | 下司 | |
炎症性腸疾患 | 野坂 | 池上 | 江頭 | ||||
検査 | 午前 | 上部消化管内視鏡およびX線造影検査 | |||||
午後 | 小腸、大腸内視鏡検査および内視鏡治療 |
2022年6月
6月7日、「山口・愛媛IBD WEB conference(研究会)」が開催され、蔵原晃一副院長が一般演題の座長を務めた。また、原 裕一医師が発表した。
6月10日、「第61回日本消化器がん検診学会総会」がWEB開催され、蔵原晃一副院長が教育講演の座長を務めた。
6月18日、19日の二日間、「第117回日本消化器病学会四国支部例会」が、蔵原晃一副院長が会長を務め、松山市コミュニティーセンターで開催された。池上幸治副部長、清森亮祐副部長、原 裕一医師、江頭信二郎医師、水江龍太郎医師、南川容子医師、田中雄志医師がそれぞれ発表した。また、南川容子医師が日本消化器病学会専修医(後期研修医)奨励賞を受賞した。
6月18日、「第126回日本消化器内視鏡学会四国支部例会」が松山市コミュニティーセンターで開催され、当院臨床研修センター 森山麟太郎医師が発表した。
6月24日、「第28回日本ヘリコバクター学会総会」が西宮市で開催され、原 裕一医師が発表した。
6月30日、「Next Web Seminar in Ehime(研究会)」が開催(WEB配信:愛媛県と山口県)され、 蔵原晃一副院長が講演した。
2022年7月
7月1日、「第526回松山胃腸疾患研究会」が松山市教育研修センターで開催された。蔵原晃一副院長が司会を務め、池上幸治副部長と原 裕一医師がそれぞれ症例提示を担当した。
7月8日、「第97回大腸癌研究会」が浜松町クレアタワーカンファレンス(東京都)で開催され、池上池上幸治副部長が発表(一般演題)した。
7月21日、「OSAKA漢方WEBセミナー(研究会)」が開催され、蔵原晃一副院長が講演した(松山市から大阪府全域にWEB配信)。
7月30日、「第22回臨床消化器病研究会」がJPタワーホール&カンファレンス(東京都)で開催され、蔵原晃一副院長が講演(基調講演)した。
2022年8月
8月19日、「Ehime炎症性腸疾患WEB講演会」が開催され、蔵原晃一副院長が座長を務めた(愛媛県内にWEB配信)。
8月26日、「IBD Clinical conference in 山口&松山(研究会)」が開催され、蔵原晃一副院長が講演Ⅰの座長を務めた。また原 裕一医師が講演(講演Ⅱ)した(山口県全域と松山市内にWEB配信)。
8月31日、「Ulcerative Colitis Web Seminar(研究会)」が開催され、原 裕一医師が発表した(福岡県、山口県と松山市内にWEB配信)。
2022年9月
9月7日、「第229回横浜内視鏡医会集談会 (WEB講演会)」が開催され、蔵原晃一副院長が講演した(松山から横浜市内にWEB配信)。
9月9日、「松山IBDセミナー(研究会)」が開催され、蔵原晃一副院長が講演Ⅰ, Ⅱの座長を務めた。また原 裕一医師が講演(講演Ⅰ)した(松山市内にWEB配信)。
2022年10月
10月19日、「令和4年度 福岡市胃がん・大腸がん検診実施医療機関合同研修会」が福岡市医師会館で開催され、蔵原晃一副院長が講演した。
10月27日から30日にかけて福岡国際会議場で開催された「第30回日本消化器関連学会週間(JDDW)」において、池上幸治副部長、清森亮祐副部長と原 裕一医師 がそれぞれ発表(一般演題)した。
同上JDDW期間中に開催された日本消化器内視鏡学会の理事会と評議員会において、蔵原晃一副院長が、同学会「非乳頭部十二指腸上皮性腫瘍の内視鏡診療ガイドライン作成委員会」の作成委員に選出、承認された。
2022年11月
11月12日、第60回日本小腸学会学術集会が広島市で開催された。原 裕一医師 が発表(一般演題)した。 また、蔵原晃一副院長が一般演題1のコメンテーターを務めた。
11月16日、鳥取大学・島根大学コラボ企画 「山陰消化器漢方セミナー(WEB 講演会)」が開催され、蔵原晃一副院長が講演した(松山市から鳥取県と島根県にWEB配信)。
11月18日、第28四国地区消化器内視鏡懇談会が徳島市で開催され、蔵原晃一副院長が特別講演の司会を務めた(徳島市から四国四県にWEB配信)。
11月19日、20日の二日間、「第118回日本消化器病学会四国支部例会」が、徳島市あわぎんホールで開催され、池上幸治副部長が一般演題の座長を務めた。原 裕一医師 が合同シンポジウムで発表し、江頭信二郎医師と水江龍太郎医師が発表(一般演題)した。また、水江龍太郎医師が日本消化器病学会専修医(後期研修医)奨励賞を受賞した。
11月19日、20日に併催された「第129回日本消化器内視鏡学会四国支部例会」(徳島市あわぎんホール)において、池上幸治副部長と田中雄志医師が発表(一般演題)し、田中雄志医師が研修医・専修医優秀演題賞を受賞した。
11月22日、「IBD hybrid conference in 松山(WEB研究会)」が開催され江頭信二郎医師が講演(一般講演)した。また、蔵原晃一副院長が特別講演の座長を務めた。
11月26日、27日の二日間、「第53回日本消化器がん検診学会中国四国地公開が島根県出雲市ビッグハート出雲で開催され、シンポジウムで池上幸治副部長が発表した。また、蔵原晃一副院長が同シンポジウムの司会を務めた。
2022年12月
12月6日、「Crohn‘s disease Expert Seminar in 中四国(WEB研究会)」が開催され江頭信二郎医師が講演(一般講演)した。また、蔵原晃一副院長が一般講演と特別講演の座長を務めた(松山市から中四国9県にWEB配信)。
12月23日、「消化器内視鏡WEBセミナー2023 in松山」が開催され池上幸治副部長が講演(一般講演)した。また、蔵原晃一副院長が一般講演と特別講演の座長を務めた(松山市から全国47都道府県に on demand WEB配信)。
2023年1月
2023年1月22日に「第32回日本消化器内視鏡学会四国セミナー(WEB講演会)」が開催され蔵原晃一副院長が講演した(四国4県にon demand WEB配信)。
2023年2月
2月3日、第19回日本消化管学会総会学術集会が東京(京王プラザホテル)で開催され、清森亮祐副部長がワークショップで発表した。
2月4日、第16回日本カプセル内視鏡学会学術集会が東京(京王プラザホテル)で開催され、池上幸治副部長が発表(一般演題)した。
2月10日、第528回松山胃腸疾患研究会が当院多目的ホールで開催された。蔵原晃一副院長が司会を担当し、南川容子医師と池上幸治副部長がそれぞれ症例を提示した。
2月23日から25日に第95回日本胃癌学会が札幌(ロイトンホテル)で開催され、原 裕一医師 がワークショップで発表した。
2023年3月
3月3日、IBD clinical conference in 福岡・松山(WEB研究会:松山から松山市内と福岡市内に配信)が開催され、池上幸治副部長が講演(講演I)した。蔵原晃一副院長が座長(講演I,II)を担当した。
3月10日、松山IBDカンファレンス2023(WEB研究会:松山から松山市内に配信)が開催され、江頭信二郎医師が発表(一般演題)した。蔵原晃一副院長が座長(一般演題, 特別講演)を担当した。
3月11日、第166回佐賀県胃癌大腸癌検診医会研修会が佐賀市(佐賀メディカルセンター)で開催され、蔵原晃一副院長が講演(特別講演)した。
3月18日、第93回山口県消化器がん検診講習会が山口市(山口県総合保健会館)で開催され、蔵原晃一副院長が講演(特別講演)した。
3月28日、「慢性便秘症の治療戦略 in 愛媛(WEB講演会:TKP松山市駅前カンファレンスセンターより愛媛県内に配信)」が開催され、蔵原晃一副院長が講演した。
2023年4月
4月6日から8日、第109回消化器病学会総会が長崎(出島メッセ長崎)で開催され、4月6日、池上幸治部長がシンポジウムで発表した。また、4月7日、第5回若手優秀演題カンファレンスで水江龍太郎医師が四国支部代表として発表し全国10支部の中で第2位の成績を収めた。
2023年5月
5月25日から27日、第105回日本消化器内視鏡学会総会が新高輪プリンスホテル(東京)で開催され、26日に池上幸治部長がパネルディスカッションで発表した。また、同セッションの司会を蔵原晃一副院長が務めた。
2023年6月
6月13日、UC expert seminar in Ehimeが松山(ホテルマイステイズ松山)で開催され、江頭信二郎医師が講演(一般講演)した。また、蔵原晃一副院長が一般講演と特別講演の座長を務めた。
6月17日から18日、第130回日本消化器内視鏡学会四国支部例会と第119回日本消化器内視鏡学会四国支部例会が、香川県県民ホールで開催された。両学会の合同ミニシンポジウムで池上幸治部長と江頭信二郎医師が発表し、蔵原晃一副院長が司会を務めた。内視鏡学会四国支部例会で水江龍太郎医師と森山麟太郎医師が一般演題発表した。消化器病学会四国支部例会では江頭信二郎医師と田中雄志医師が一般演題発表し、田中雄志医師が日本消化器病学会専攻医奨励賞(後期研修医)を受賞した。
6月29日、第2回瀬戸内炎症性腸疾患懇話会(WEB講演会:TKP松山市駅前カンファレンスセンターより愛媛県内と山口県内に配信)」が開催され、江頭信二郎医師が講演(一般講演)した。また、蔵原晃一副院長が一般講演と特別講演の座長を務めた。
6月30日から7月2日まで、第29回日本ヘリコバクター学会学術集会が日本教育会館(東京)で開催され、6月30日、蔵原晃一副院長がパネルディスカッションで発表した。
2023年7月
7月15日、第23回臨床消化器病研究会がJPタワーホール&カンファレンス(東京)で開催され蔵原晃一副院長が講演(基調講演)した。
7月21日、第2回炎症性腸疾患研講演会がTKP松山市駅前カンファレンスセンターでハイブリッド開催され、野坂佳愛医師が講演(一般講演)した。また、蔵原晃一副院長が一般講演と特別講演の座長を担当した。
7月28日、松山IBDセミナー2023がANAクラウンプラザホテル松山でハイブリッド開催され、江頭信二郎医師が講演(一般講演)した。また、蔵原晃一副院長が一般講演と特別講演の座長を担当した。
7月29日、第529回松山愛媛合同胃腸疾患研究会が松山赤十字病院多目的ホールで開催され、水江龍太郎医師と下司安春医師が症例提示を担当した。蔵原晃一副院長が講演(ミニレクチャー)した。
2023年8月
8月5日、Ulcerative Colitis Expert Seminar がTKPガーデンシティーPREMIUM広島駅北口でハイブリッド開催(広島県全域にWEB配信)され、蔵原晃一副院長が症例検討セッションの司会を務めた。
8月30日、令和5年度第1回伊予市内視鏡検診講習会(WEB講習会)が開催され、蔵原晃一副院長が講演した。
外来新患者数 | 4,438人 |
---|---|
入院患者延数 | 7,851人 |
総内視鏡検査数 | 8,349件 |
内視鏡的切除術 | 688件 |
内視鏡的止血術 | 302件 |
氏名(筆頭者) | 所属 | 題名 | 掲載雑誌名 |
---|---|---|---|
蔵原 晃一 | 消化管内科 | 上部消化管感染症の内視鏡診断 | 日本ヘリコバクター学会誌 22:97-103,2021 |
蔵原 晃一 | 消化管内科 | 臨床概評 | 胃と腸 56:512,2021 |
蔵原 晃一 | 消化管内科 | 十二指腸、通常内視鏡:良性病変の診断 | 胃と腸 56:664-665,2021 |
池上 幸治 | 消化管内科 | 大腸、注腸造影(炎症性疾患の診断) | 胃と腸 56:715,2021 |
蔵原 晃一 | 消化管内科 | 慢性下痢の原因 | 読売新聞 2021/8/20:全国版 |
原 裕一 | 消化管内科 | 自己免疫性胃炎と胃癌リスク,合併胃癌の臨床病理学的特徴 | 消化器内科 3:82-89,2021 |
蔵原 晃一 | 消化管内科 | NSAIDsの起因性腸病変の診断と治療および最近話題の薬剤性腸炎について | 消化器内科 3:64-72,2021 |
蔵原 晃一 | 消化管内科 | 炎症性腸疾患の画像所見と鑑別診断:狭窄 | 胃と腸 56:1563-1570,2021 |
蔵原 晃一 | 消化管内科 | 序説.非乳頭部十二指腸腺腫・癌の診断と治療-最近の動向 | 胃と腸 56:1611-1615,2021 |
清森 亮祐 | 消化管内科 | 非乳頭部十二指腸腺腫・癌の内視鏡診断 | 胃と腸 56:1637-1652,2021 |
氏名(筆頭者) | 所属 | 題名 | 掲載雑誌名 |
---|---|---|---|
八板 弘樹 | 消化器内科 | A型胃炎およびA型胃炎に生じる胃腫瘍性病変 | 消化器内視鏡 32:129-133, 2020 |
蔵原 晃一 | 消化器内科 | 第4章 消化器疾患:腸疾患 3,炎症感染症 9,虚血性腸炎 | 新臨床内科学 第10版 医学書院 547-551, 2020 |
蔵原 晃一 | 消化器内科 | 第4章 消化器疾患:腸疾患 3,炎症感染症 10,薬剤性腸炎(偽膜性腸炎以外) | 新臨床内科学 第10版 医学書院 552-554, 2020 |
池上 幸治 | 消化器内科 | (Ⅶ)空腸, 回腸, 盲腸, 結腸, 直腸(下) 腫瘍 大腸腫瘍 良性腫瘍 大腸ポリープ |
別冊 日本臨牀 領域別症候群シリーズ No.12 消化管症候群(第3版)(IV)日本臨牀社 38-43, 2020 |
蔵原 晃一 | 消化器内科 | (Ⅶ)空腸, 回腸, 盲腸, 結腸, 直腸(下) 腫瘍 大腸腫瘍 消化管ポリポーシス Cronkhite-Canada症候群 |
別冊 日本臨牀 領域別症候群シリーズ No.12 消化管症候群(第3版)(IV). 日本臨牀社 156-159, 2020 |
蔵原 晃一 | 消化器内科 | 編集後記 | 胃と腸 55:971,2020 |
吉田 雄一朗 | 消化器内科 | H.pylori未感染進行胃癌の臨床病理学的特徴 | 胃と腸 55:1061-1076,2020 |
蔵原 晃一 | 消化器内科 | 消化管の梅毒 | IBD Research14:198-203,2020 |
蔵原 晃一 | 消化器内科 | 小腸悪性腫瘍の臨床 | 胃と腸55:1349-1359,2020 |
池上 幸治 | 消化器内科 | 小腸の良性腫瘍と腫瘍様病変 | 胃と腸 55:1360-1372,2020 |
蔵原 晃一 | 消化器内科 | 胃:腫瘍・腫瘍様病変:Cronkhite-Canada症候群 | 上部消化管内視鏡診断アトラス 医学書院 186-187,2020 |
蔵原 晃一 | 消化器内科 | 十二指腸:炎症(感染性):Whipple病 | 上部消化管内視鏡診断アトラス 医学書院 194-195,2020 |
平田 敬 | 消化器内科 | 十二指腸:腫瘍・腫瘍様病変:非乳頭部の腫瘍様病変 | 上部消化管内視鏡診断アトラス 医学書院 214-215,2020 |
平田 敬 | 消化器内科 | 十二指腸:腫瘍・腫瘍様病変:非乳頭部の上皮性腫瘍(腺腫・癌) | 上部消化管内視鏡診断アトラス 医学書院 216-217,2020 |
蔵原 晃一 | 消化器内科 | 十二指腸:ポリポーシス症候群の十二指腸病変:Cronkhite-Canada症候群 | 上部消化管内視鏡診断アトラス 医学書院 246-247,2020 |
蔵原 晃一 | 消化器内科 | 小腸:炎症(感染性):Whipple病 | 下部消化管内視鏡診断アトラス 医学書院 8-9,2020 |
池上 幸治 | 消化器内科 | 小腸:腫瘍・腫瘍様病変:悪性リンパ腫 | 下部消化管内視鏡診断アトラス 医学書院 50-51,2020 |
池上 幸治 | 消化器内科 | 大腸:炎症(非感染性):急性出血性直腸潰瘍 | 下部消化管内視鏡診断アトラス 医学書院 120-121,2020 |
蔵原 晃一 | 消化器内科 | 大腸小腸含む:炎症(非感染性):NSAIDs起因性腸病変 | 下部消化管内視鏡診断アトラス 医学書院 122-123,2020 |
蔵原 晃一 | 消化器内科 | 大腸小腸含む:腫瘍・腫瘍様病変:Cronkhite-Canada症候群 | 下部消化管内視鏡診断アトラス 医学書院 東京 228-229,2020 |
原 裕一 | 消化器内科 | A型胃炎(自己免疫性胃炎)を背景とした胃癌 | 臨牀消化器内科 35:1501-1507, 2020 |
蔵原 晃一 | 消化器内科 | 追悼 渕上忠彦先生を偲ぶ | 胃と腸 55:1549-1550,2020 |
蔵原 晃一 | 消化器内科 | 早期胃癌研究会 2019年7月の例会から | 胃と腸 55:1670-1674,2020 |
清森 亮祐 | 消化器内科 | カプセル小腸内視鏡での虫体の遺残を確認した日本海裂頭条虫症の一例 | 松山赤十字病院医学雑誌 45:55-58,2020 |
蔵原 晃一 | 消化器内科 | 虚血性大腸炎 | 臨牀消化器内科 34:15-26, 2019 |
蔵原 晃一 | 消化器内科 | アミロイドーシス | 臨牀消化器内科 34(1):87-94 2019 |
蔵原 晃一 | 消化器内科 | 潰瘍性大腸炎における拡大内視鏡所見:病態および腫瘍性病変診断の点から | 胃と腸 54:67-75, 2019 |
平田 敬 | 消化器内科 | 十二指腸非腫瘍性病変の拡大観察 | 胃と腸 54(2):246-258 2019 |
蔵原 晃一 | 消化器内科 | 上部消化管内視鏡検査を契機に診断しえた胃梅毒の1例 | 共済医報68:15-20, 2019 |
浦岡 尚平 | 消化器内科 | 腸管感染症の鑑別疾患 | INTESTINE 23(2):135-142 2019 |
蔵原 晃一 | 消化器内科 | 腸管結核菌感染症の最前線 | INTESTINE23:153-160, 2019 |
蔵原 晃一 | 消化器内科 | 小腸の腫瘍性・腫瘍様疾患:小腸粘膜下腫瘍:粘膜下腫瘍様隆起の形態を呈する腫瘍性・腫瘍様病変 | 胃と腸 54(4):473-484 2019 |
蔵原 晃一 | 消化器内科 | 編集後記 | 胃と腸 54(4):561 2019 |
蔵原 晃一 | 消化器内科 | 薬剤性腸炎:抗菌薬関連大腸炎 | 胃と腸54:750-751, 2019 |
蔵原 晃一 | 消化器内科 | 薬剤性腸炎:その他(collagenous colitis, 抗癌薬関連など) | 胃と腸54:752-753, 2019 |
吉田 雄一朗 | 消化器内科 | 血管炎:チャペルヒル分類 | 胃と腸 54(5):783-785 2019 |
八板 弘樹 | 消化器内科 | A型胃炎に合併した胃癌症例の特徴 | 胃と腸 54(7):1025-1034 2019 |
蔵原 晃一 | 消化器内科 | 編集後記 | 胃と腸 54(7):1078-1079 2019 |
平田 敬 | 消化器内科 | 十二指腸非乳頭部上皮性腫瘍と腫瘍様病変の内視鏡所見:内視鏡的鑑別診断を含めて | 胃と腸 54(8):1103-1120 2019 |
蔵原 晃一 | 消化器内科 | 小腸X線造影 | 胃と腸 54(9):1254-1269 2019 |
田中 貴英 | 消化器内科 | 上行結腸から終末回腸にかけての区域性腸炎像を呈した家族性地中海熱関連腸炎(地中海熱遺伝子関連腸炎)の1例 | 胃と腸 54(9):1300-1311 2019 |
蔵原 晃一 | 消化器内科 | 編集後記 | 胃と腸 54(9):1323 2019 |
原田 英 | 消化器内科 | Risk factors for reflux esophagitis after eradication of Helicobacter pylori | Scandinavian Journal of Gastroenterology 54(10):1183-1188 2019 |
蔵原 晃一 | 消化器内科 | Whipple 病:Tropheryma Whipplei 感染症 | 消化器内視鏡 31:128-131 2019 |
蔵原 晃一 | 消化器内科 | 特集「上部消化管感染症」序説:上部消化管感染症の内視鏡診断 | 胃と腸 54(12):1587-1591 2019 |
八板 弘樹 | 消化器内科 | 感染性胃炎:胃結核 | 胃と腸 54(12):1618-1622 2019 |
蔵原 晃一 | 消化器内科 | 感染性胃炎:サイトメガロウイルス胃炎 | 胃と腸54:1624-1627, 2019 |
池上 幸治 | 消化器内科 | 感染性胃炎:胃カンジダ症 | 胃と腸 54(12):1632-1635 2019 |
長末 智寛 | 消化器内科 | 感染性十二指腸炎:Whipple病 | 胃と腸 54(12):1640-1643 2019 |
池上 幸治 | 消化器内科 | H.pylori 以外の感染性胃炎 | 臨牀消化器内科 34(13):1595-1600 2019 |
蔵原 晃一 | 消化器内科 | 私の一冊:1993年28巻5号「腸管アフタ様病変」 | 胃と腸 54(13):1769 2019 |
氏名(発表者) | 所属 | 演題 | 学会名 | 発表月日 |
---|---|---|---|---|
Suenaga F |
消化管内科 |
Symposium 1「A case of Helicobacter heilmannii sensu stricto-associated gastritis」 | 第26回日本ヘリコバクター学会学術集会(静岡) | 2021.1.8 |
Ikegami K | 消化管内科 | 「Characteristics of gastric cancers after H. pylori eradication in our department 診断したH. pylori 除菌後胃癌の特徴」 | 第26回日本ヘリコバクター学会学術集会(静岡) | 2021.1.9 |
村田 征喜 | 消化管内科 | 「Cronkhite-Canada症候群に対して小腸カプセル内視鏡を施行した2例」 | 第14回日本カプセル内視鏡学会学術集会(Web) | 2021.2.20 |
清森 亮祐 | 消化管内科 | 「当科で診断したcollagenous gastritisの3例」 | 第17回日本消化管学会総会学術集会(Web) | 2021.2.20 |
池上 幸治 | 消化管内科 | 「当科におけるcollagenous colitisの臨床的特徴」 | 第107回日本消化器病学会総会(東京) | 2021.4.15 |
末永 文彦 | 消化管内科 | 「H. pylori 未感染進行胃癌の臨床病理学的特徴」 | 第107回日本消化器病学会総会(東京) | 2021.4.16 |
原 裕一 | 消化管内科 | 胃型腺腫(胃幽門腺腺腫)の臨床病理学的検討 | 第115回日本消化器病学会四国支部例会(松江) | 2021.6.19 |
清森 亮祐 | 消化管内科 | 当センターにおける潰瘍性大腸炎に対するウステキヌマブの治療成績 | 第115回日本消化器病学会四国支部例会(松江) | 2021.6.19 |
池上 幸治 | 消化管内科 | 「当院における近年の胃MALTリンパの臨床病理学的特徴」 | 第115回日本消化器病学会四国支部例会(松江) | 2021.6.20 |
井本 尚徳 | 消化管内科 | 全身性サルコイドーシスの胃病変と診断した1例 | 第115回日本消化器病学会四国支部例会(松江) | 2021.6.20 |
池上 幸治 | 消化管内科 | 胃幽門部癌の1例 | 第523回松山胃腸疾患研究会(松山) | 2021.9.10 |
原 裕一 | 消化管内科 | Clinicopathological study of gastric caner cases with autoimmune gastritis(AIG) | 第27回ヘリコバクター学会(Web) | 2021.9.25 |
清森 亮祐 | 消化管内科 | 当センターにおける胃型形質の十二指腸腺腫・腺癌の臨床病理学的特徴の検討 | JDDW2021(神戸・Web) | 2021.11.4 |
原 裕一 | 消化管内科 | Clinicopathological study of gastric caner cases with autoimmune gastritis(AIG) | JDDW2021(神戸・Web) | 2021.11.4 |
池上 幸治 | 消化管内科 | 時間外に施行した緊急下部消化管内視鏡の有効性と安全性 | JDDW2021(神戸・Web) | 2021.11.4 |
池上 幸治 | 消化管内科 | H.pylori除菌後胃癌のサーベイランス方法に関する検討 | 第127回日本消化器内視鏡学会四国支部例会(Web) | 2021.11.20 |
吉原 崇正 | 消化管内科 | 当院におけるdysp;asiaを伴う胃底腺ポリープ症例の臨床病理学的検討 | 第127回日本消化器内視鏡学会四国支部例会(Web) | 2021.11.20 |
井本 尚徳 | 消化管内科 | 漢方薬長期服用者にみられた特発性腸管膜静脈硬化症の3例 | 第116回日本消化器病学会四国支部例会(Web) | 2021.11.20 |
江頭 信二郎 | 消化管内科 | 長期経過で無増悪を維持している胃腸管緩徐進行性T細胞性リンパ腫の1例 | 第116回日本消化器病学会四国支部例会(Web) | 2021.11.20 |
南川 容子 | 消化管内科 | 定期フォロー目的に施行した上部消化管内視鏡検査を契機に診断に至ったCronknife-Canada症候群(CCS)の1例 | 第127回日本消化器内視鏡学会四国支部例会(Web) | 2021.11.20 |
清森 亮祐 | 消化管内科 | 当科における胃型形質の表在性十二指腸上皮性腫瘍(SNADETs)の臨床病理学的検討 | 第116回日本消化器病学会四国支部例会(Web) | 2021.11.20 |
原 裕一 | 消化管内科 | 当科でのIBD症例に対するVedolizmab(VDZ)の治療成績 | 第116回日本消化器病学会四国支部例会(Web) | 2021.11.20 |
森山 麟太郎 | 消化管内科 | 大腸がん検診を契機に発見された濾胞性リンパ腫の1例 | 第52回日本消化器がん検診学会中国四国地方会(松山) | 2021.11.27 |
池上 幸治 | 消化管内科 | 便潜血陽性者に対する当科における二次検診結果の検討 | 第52回日本消化器がん検診学会中国四国地方会(松山) | 2021.11.27 |
原 裕一 | 消化管内科 | 胃X線検診を契機に診断された自己免疫性胃炎に合併した早期胃癌の1例 | 第52回日本消化器がん検診学会中国四国地方会(松山) | 2021.11.27 |
氏名(発表者) | 所属 | 演題 | 学会名 | 発表月日 |
---|---|---|---|---|
村田 征喜 | 消化器内科 | 当科における大腸憩室出血診療の検討 | 第16回日本消化管学会総会学術集会(姫路) | 2020.2.8 |
清森 亮祐 | 消化器内科 | カプセル小腸内視鏡で虫体の遺残を確認した日本海裂頭条虫症の1例 | 第13回日本カプセル内視鏡学会学術集会(姫路) | 2020.2.9 |
池上 幸治 | 消化器内科 | 合同シンポジウム1「消化管疾患の現状と近未来」 A型胃炎に合併した上皮性腫瘍の臨床的特徴 |
第113回日本消化器病学会四国支部例会(徳島・誌上開催) | 2020.6.20 |
清森 亮祐 | 消化器内科 | 当科で診断した十二指腸NET10例の検討 | 第113回日本消化器病学会四国支部例会(徳島・誌上開催) | 2020.6.20 |
村田 征喜 | 消化器内科 | 当科における大腸憩室出血患者の背景の検討 | 第113回日本消化器病学会四国支部例会(徳島・誌上開催) | 2020.6.20 |
末永 文彦 | 消化器内科 | 腸閉塞症状を呈した虫垂胚細胞カルチノイドの1例 | 第113回日本消化器病学会四国支部例会(徳島・誌上開催) | 2020.6.20 |
蔵原 晃一 | 消化器内科 | H.pylori 未感染胃に発生した進行胃癌の検討 | 新たな(に)胃病変を考える会( 京都・Web) | 2020.9.2 |
池上 幸治 | 消化器内科 | 小腸濾胞性リンパ腫(FL)治療後に小腸びまん性大細胞型B細胞リンパ腫(DLBCL)として再燃を認めた一例 |
第58回日本小腸学会学術集会(愛知・Web) |
2020.10.24 |
池上 幸治 | 消化器内科 | 便潜血陽性者に対する1年間の当科における二次検診結果 | 第51回日本消化器がん検診学会中国四国地方会(宇部) | 2020.11.28 |
原 裕一 | 消化器内科 | H.pylori 未感染進行胃癌の1例 | 第51回日本消化器がん検診学会中国四国地方会(宇部) | 2020.11.28 |
原 裕一 | 消化器内科 | A型胃炎を背景とした胃癌症例の臨床病理学的検討 | 第114回日本消化器病学会四国支部例会(松山) | 2020.12.19 |
井本 尚徳 | 消化器内科 | 貧血を契機にCowden病と診断した1例 | 第114回日本消化器病学会四国支部例会(松山) | 2020.12.19 |
和泉 翔太 | 消化器内科 | 内視鏡的に切除した胃顆粒細胞腫の一例 | 第114回日本消化器病学会四国支部例会(松山) | 2020.12.19 |
末永 文彦 | 消化器内科 | raspberry様外観を呈した低異型度胃型腺癌(腺窩上皮型)の2例 | 第125回日本消化器内視鏡学会四国支部例会(松山) | 2020.12.19 |
池上 幸治 | 消化器内科 | ランソプラゾールによるcollagenous colitis治癒後に他剤で再発した2例 | 第114回日本消化器病学会四国支部例会(松山) | 2020.12.20 |
村田 征喜 | 消化器内科 | 当科で経験した家族性地中海熱関連腸炎の3症例 | 第114回日本消化器病学会四国支部例会(松山) | 2020.12.20 |
清森 亮祐 | 消化器内科 | 当科で診断した十二指腸NET11例の検討 | 第125回日本消化器内視鏡学会四国支部例会(松山) | 2020.12.20 |
和智 博信 | 消化器内科 | 一般演題3「腫瘍」カプセル小腸内視鏡検査を施行したLynch症候群の検討 | 第12回 日本カプセル内視鏡学会学術集会(佐賀) | 2019.02.03 |
吉田 雄一朗 | 消化器内科 | シンポジウム5「ヘリコバクター・ピロリ感染症の残された課題」H.pylori未感染進行胃癌の 臨床病理学的検討 | 第105回日本消化器病学会総会(石川) | 2019.05.10 |
平田 敬 | 消化器内科 | 当科における胃型形質の表在性十二指腸 上皮性腫瘍の臨床病理学的検討 | 日本消化器内視鏡学会 附置研究会第3回 十二指腸腫瘍の診断および低侵襲治療に関する研究会(東京) | 2019.06.02 |
和智 博信 | 消化器内科 | 合同シンポジウム「消化管腫瘍の診断と治療」胃底腺型胃癌の組織学的分類と 臨床病理学的特徴に関する検討 | 第111回日本消化器病学会 四国支部例会(香川) | 2019.06.29 |
平田 敬 | 消化器内科 | 当科における表在性十二指腸上皮性腫瘍の臨床病理学的特徴 | 第122回日本消化器内視鏡学会四国支部例会(香川) | 2019.06.29 |
和智 博信 | 消化器内科 | raspberry様外観を呈した 低異型度胃型腺癌(腺窩上皮型)の1例 | 第123回日本消化器内視鏡学会四国支部例会(高知) | 2019.11.2 |
村田 征喜 | 消化器内科 | 当科で診断した 原発性小腸癌の検討 | 第112回日本消化器病学会四国支部例会(高知) | 2019.11.2 |
池上 幸治 | 消化器内科 | 当科で診断した 胃カンジダ症の検討 | 第123回日本消化器内視鏡学会四国支部例会(高知) | 2019.11.3 |
平田 敬 | 消化器内科 | 当科における胃型形質の表在性十二指腸 上皮性腫瘍の臨床病理学的検討 | 第123回日本消化器内視鏡学会四国支部例会(高知) | 2019.11.3 |
清森 亮祐 | 消化器内科 | 当科で診断したサイトメガロウイルス(CMV)胃炎16例の検討 | 第123回日本消化器内視鏡学会四国支部例会(高知) | 2019.11.3 |
末永 文彦 | 消化器内科 | 当科で診断したcollagenous gastritisの3例 | 第123回日本消化器内視鏡学会四国支部例会(高知) | 2019.11.3 |
池上 幸治 | 消化器内科 | 検診の便潜血を契機に発見されリンチ症候群が疑われた多発大腸癌の1例 | 第50回日本消化器がん検診学会中国四国地方会(高知) | 2019.12.7 |
氏名(発表者) | 所属 | 題名 | 講演名(開催地) | 発表月日 |
---|---|---|---|---|
蔵原 晃一 | 消化管内科 | 慢性便秘症診療 up to date | KAMPO Clinical WEB Lecture in 金沢(Web) | 2021.1.19 |
蔵原 晃一 | 消化管内科 | 特殊型胃炎の臨床的特徴- A型胃炎を含めて - | KAMPO Clinical WEB Lecture in 金沢(Web) | 2021.3.4 |
蔵原 晃一 | 消化管内科 | 中学生のお子さんがピロリ菌陽性と言われたら | 松山市「中学2年生へのピロリ菌検査事業」 令和2年度保護者向け説明会 (Web) | 2021.3.5 |
蔵原 晃一 | 消化管内科 | 自己免疫性胃炎(A型胃炎)の内視鏡診断 | 第101回 日本消化器内視鏡学会総会(広島) | 2021.2.15 |
蔵原 晃一 | 消化管内科 | 胃X線・内視鏡診断 up-to-date -H.pylori未感染胃癌とその鑑別診断- | 第159回 佐賀県胃癌・大腸癌検診医研修会、佐賀県市町対策型胃内視鏡検診運営委員会研修会(佐賀) | 2021.5.21 |
蔵原 晃一 | 消化管内科 | 慢性便秘治療の実際 | 第115回 日本消化器病学会中国支部例会 イブニングセミナー2(松江) | 2021.6.11 |
蔵原 晃一 | 消化管内科 | 大腸腫瘍性疾患の診断 -大腸がんを中心に- | 第26回 盛岡大腸検査法研究会 特別講演(盛岡) | 2021.6.17 |
池上 幸治 | 消化管内科 | 胃幽門部癌の1例 | 第522回 松山胃腸疾患研究会(松山) | 2021.7.9 |
蔵原 晃一 | 消化管内科 | H.pylori未感染胃癌のX線・内視鏡診断 | 第522回 松山胃腸疾患研究会(松山) | 2021.7.9 |
浅野 光一 | あさの胃腸内科クリニック | クリニック、病院の両面から見たICD診療について ~松山赤十字病院のデータを用いて~慢性便秘治療の実際 | 第1回 中国四国United Meeting on IBD(Web) | 2021.7.15 |
蔵原 晃一 | 消化管内科 | 慢性便秘治療の実際 | 慢性便秘を考える会 -快便へのStep Upに向けた薬連携-講演(松山) | 2021.8.31 |
蔵原 晃一 | 消化管内科 | 炎症性腸疾患(広義)の鑑別診断 | 広島IBD Clinical Seminar(WEB) | 2021.9.2 |
蔵原 晃一 | 消化管内科 | 上部消化管感染症の内視鏡診断(Helicobacter感染症を除く) | 松山胃腸疾患研究会ミニレクチャー(松山) | 2021.9.10 |
清森 亮祐 | 消化管内科 | 当院におけるクローン病診療の現況~ADAを中心に | 第52回 愛媛炎症性腸疾患研究会(松山) | 2021.10.2 |
蔵原 晃一 | 消化管内科 | H.pylori未感染胃癌とその鑑別診断 | 第12回 福岡赤十字病院 胃守会(Web) | 2021.11.24 |
蔵原 晃一 | 消化管内科 | 非乳頭部十二指腸腺腫・癌の診断 | 第52回 日本消化器がん検診学会 中国四国地方会 会長講演(松山) | 2021.11.27 |
池上 幸治 | 消化管内科 | 大腸がん検診:最新の話題 | 第52回 日本消化器がん検診学会 中国四国地方会 会長講演(松山) | 2021.11.27 |
蔵原 晃一 | 消化管内科 |
“狭窄をきたす小腸疾患の診断 |
第21回 臨床消化器病研究会(Web) | 2021.11.28 |
蔵原 晃一 | 消化管内科 | GERD診療 UP To Date | 逆流性食道炎について考える会(徳島) | 2021.12.7 |
原 裕一 | 消化管内科 | 当科でのクローン病・潰瘍性大腸炎の診療について | 松山IBD Meeting(Web) | 2021.12.17 |
氏名(発表者) | 所属 | 題名 | 講演名(開催地) | 発表月日 |
---|---|---|---|---|
蔵原 晃一 | 消化器内科 | 十二指腸腫瘍の内視鏡診断 ー 病理組織学的構築を踏まえた内視鏡診断 ー |
第520回松山胃腸疾患研究会(松山) | 2020.1.17 |
蔵原 晃一 | 消化器内科 | 慢性便秘症治療 up to date – 慢性便秘症診療ガイドライン2017をふまえて- |
徳島県北部地区学術講演会(板野郡) | 2020.1.30 |
蔵原 晃一 | 消化器内科 | 便秘を治して長生きしよう! | 第60回 鬼北町健康づくり講演会(北宇和郡) | 2020.2.1 |
蔵原 晃一 | 消化器内科 | 慢性便秘症治療 up to date – 慢性便秘症診療ガイドライン2017をふまえて- |
徳山医師会学術講演会(周南) | 2020.2.6 |
蔵原 晃一 | 消化器内科 | 知っておきたいまれな大腸疾患 | 第33回 今治地区内科外科懇話会講演(今治) | 2020.2.19 |
蔵原 晃一 | 消化器内科 | 慢性便秘症治療 up to date – 慢性便秘症診療ガイドライン2017をふまえて- |
第13回 徳島市医師会学術講演会(徳島) | 2020.2.20 |
蔵原 晃一 | 消化器内科 | GERD診療のポイント – 当科の診療データを含めて – |
Next Web Seminar in Ehime(松山) | 2020.9.8 |
蔵原 晃一 | 消化器内科 | 循環器系薬剤と消化管粘膜傷害 – 当科の診療データを含めて – |
地域で考える循環器疾患webセミナー(松山) | 2020.9.25 |
蔵原 晃一 | 消化器内科 | 慢性便秘症治療 up to date | 「便秘と漢方」 WEBセミナー IN 四国(松山) | 2020.9.29 |
蔵原 晃一 | 消化器内科 | 十二指腸非乳頭部病変の内視鏡診断 ー 腺腫・癌と腫瘍様病変を中心にー |
佐賀消化器病ウェブ講演会(Web) | 2020.10.9 |
清森 亮祐 | 消化器内科 | 当センターのUC治療におけるブデソニド注腸の使用状況 | 愛媛炎症性腸疾患研究会(松山) | 2020.10.17 |
蔵原 晃一 | 消化器内科 | 慢性便秘症診療 up to date | 便秘診療を考える会(WEB) | 2020.11.24 |
清森 亮祐 | 消化器内科 | 潰瘍性大腸炎の治療と地域連携 | IBD連携の会 in 松山(松山) | 2020.11.26 |
蔵原 晃一 | 消化器内科 | 教育講演3「胃X線診断 up-to-date」 | 第51回日本消化器がん検診学会中四国地方会(宇部) | 2020.11.29 |
蔵原 晃一 | 消化器内科 | 慢性便秘症診療 up to date | 「便秘と漢方」 WEBセミナー IN 四国 (松山) | 2020.12.15 |
蔵原 晃一 | 消化器内科 | 慢性便秘症治療 up to date- 慢性便秘症診療ガイドライン2017をふまえて- | 喜多医師会病院学術講演会 | 2019.1.17 |
蔵原 晃一 | 消化器内科 | 小腸疾患の内視鏡診断 | 第24回 日本消化器内視鏡学会四国セミナー | 2019.1.27 |
蔵原 晃一 | 消化器内科 | 胃酸関連疾患診療 up to date- 当科の診療データから – | 消化器疾患連携セミナー特別講演 | 2019.1.29 |
八板 弘樹 | 消化器内科 | 背景胃粘膜を考慮した胃疾患の内視鏡診断 | 消化器疾患連携セミナー | 2019.1.29 |
蔵原 晃一 | 消化器内科 | 胃酸関連疾患の臨床- 薬剤性消化管傷害を含めて- | 循環器・消化器フォーラム | 2019.1.30 |
蔵原 晃一 | 消化器内科 | 薬剤性消化管傷害のリスクを考える | プロトンポンプ阻害剤 WEB Seminar in 四国 | 2019.3.1 |
蔵原 晃一 | 消化器内科 | 慢性便秘症治療 up to date- 慢性便秘症診療ガイドライン2017をふまえて- | 香川県綾歌地区医師会学術講演会 | 2019.3.8 |
蔵原 晃一 | 消化器内科 | 小腸腫瘍性病変のX線・内視鏡診断 | 第517回 松山胃腸疾患研究会ミニレクチャー | 2019.3.15 |
八板 弘樹 | 消化器内科 | 背景胃粘膜を考慮した胃疾患の内視鏡診断 | 2019年 愛媛県厚生連勉強会 | 2019.3.26 |
浅野 光一 | あさの胃腸内科クリニック | 松山赤十字病院における血球成分除去療法の現状 | 松山IBDカンファレンス | 2019.4.12 |
蔵原 晃一 | 消化器内科 | 慢性便秘症治療 up to date- 慢性便秘症診療ガイドライン2017をふまえて- | 高知「便秘と漢方」セミナー | 2019.5.24 |
蔵原 晃一 | 消化器内科 | 慢性便秘症治療 up to date- 慢性便秘症診療ガイドライン2017をふまえて- | 西予・八幡浜便秘治療学術講演会 | 2019.6.13 |
蔵原 晃一 | 消化器内科 | 慢性便秘症治療 up to date- 慢性便秘症診療ガイドライン2017をふまえて- | 第3回高知県幡多医師会学術講演会 | 2019.6.18 |
蔵原 晃一 | 消化器内科 | 知っておきたい薬剤起因性腸炎 | 第102回 日本消化器内視鏡学会 近畿支部例会 コーヒーブレイクセミナー 2 | 2019.7.6 |
蔵原 晃一 | 消化器内科 | 胃酸関連疾患の臨床 | 北条地区学術講演会 | 2019.7.17 |
蔵原 晃一 | 消化器内科 | 慢性便秘症治療 up to date- 慢性便秘症診療ガイドライン2017をふまえて- | 中予排尿・排泄セミナー | 2019.7.24 |
蔵原 晃一 | 消化器内科 | 慢性便秘症治療 up to date- 慢性便秘症診療ガイドライン2017をふまえて- | 徳島県阿南市医師会学術講演会 | 2019.8.8 |
蔵原 晃一 | 消化器内科 | 慢性便秘症治療 up to date- 慢性便秘症診療ガイドライン2017をふまえて- | 宇和島医師会学術講演会 | 2019.8.23 |
蔵原 晃一 | 消化器内科 | 慢性便秘症治療 up to date- 慢性便秘症診療ガイドライン2017をふまえて- | 慢性便秘治療講演会 in 松山 | 2019.10.25 |
蔵原 晃一 | 消化器内科 | 慢性便秘症治療 up to date- 慢性便秘症診療ガイドライン2017をふまえて- | 明日から役立つ漢方セミナー:便秘・腹部膨満感の漢方治療 | 2019.10.31 |
蔵原 晃一 | 消化器内科 | 「十二指腸腫瘍の内視鏡診断・治療の最前線」十二指腸腫瘍の内視鏡診断の最前線ー 病理組織学的構築を踏まえた内視鏡診断 ー | 第25回 四国地区消化器内視鏡懇談会 | 2019.11.1 |
蔵原 晃一 | 消化器内科 | 中学生のお子さんがピロリ菌陽性と言われたら | 松山市「中学2年生へのピロリ菌検査事業」 令和元年度第1回 保護者向け説明会 講演 | 2019.11.9 |
蔵原 晃一 | 消化器内科 | 中学生のお子さんがピロリ菌陽性と言われたら | 松山市「中学2年生へのピロリ菌検査事業」 令和元年度第2回 保護者向け説明会 講演 | 2019.11.10 |
蔵原 晃一 | 消化器内科 | 慢性便秘症治療 up to date- 慢性便秘症診療ガイドライン2017をふまえて- | 坂出市医師会学術講演会 | 2019.11.19 |
蔵原 晃一 | 消化器内科 | 中学生のお子さんがピロリ菌陽性と言われたら | 松山市「中学2年生へのピロリ菌検査事業」 令和元年度第3回 保護者向け説明会 講演 | 2019.11.24 |
蔵原 晃一 | 消化器内科 | 「忘れられない1例」 : collagenous gastritis | 早期胃癌研究会 2019年11月度例会ミニレクチャー | 2019.11.27 |
蔵原 晃一 | 消化器内科 | 胃酸関連疾患の臨床- 当科の診療データを含めて – | Next Symposium in 大洲 | 2019.12.5 |