当院では、紹介状をお持ちでない初診の患者さんより選定療養費として、5,500円(消費税込)を頂いております。
国が病院と診療所の機能分担及び業務の連携の更なる推進を図るため定めた制度で、他の医療機関からの紹介状なしに200床以上の地域医療支援病院を初診で受診した場合、初診料の他に国が定めた金額の徴収をしなければならないというものです。もちろん、初診時に紹介状をお持ち頂ければ、選定療養費は必要ありません。
また、健康診断の二次検査(結果表等持参)につきましては、紹介状ありの扱いとさせていただきます。
以上、何卒ご理解下さるよう重ねてお願いいたします。
現在、我が国は医療政策として、病院と診療所(開業医)の医療の役割分担(病診連携)を進めております。その役割とは、普通の健康管理や病気の発病初期の医療(プライマリ・ケア)などは診療所で、より専門的な検査や入院治療を必要とする重症の病気は、当院のような専門病院で実施するということです。
当院は、こうした国の医療制度に則り、地域医療の充実に貢献する方針で、地域の診療所と緊密に連携し、役割に応じた質の高い安全な医療をご提供したいと考えています。この場合、診療所と当院を結ぶのが、診療所の先生(かかりつけ医)がお書き下さる「紹介状」です。この「紹介状」によって患者さんはよりスムーズに当院での検査や入院治療を受けて頂くことができます。
そして、患者さんは当院での検査や必要な急性期の治療が終わり症状が落ち着かれたら、かかりつけ医のところで再び治療を続けて頂くことになります。万一、病状に変化が生じたときには、必ずかかりつけ医にご相談ください。当院としては、かかりつけ医からのご連絡により、状況に応じて適切な対応をとらせて頂きますのでご安心下さい。
なお、かかりつけ医をお持ちでない患者さんには、ご希望があれば、当院と医療連携をされているご自宅に近い診療所、または病院をご紹介いたしますので、ご遠慮なくお申し出下さい。