文字サイズ
Tel : 089-924-1111

入院費用・お支払い

このページの内容

入院医療費のお支払いについて

入院医療費は、毎月月末に計算し、翌月の10日前後に医療費明細書を病室までお届けいたします。お届け後、7日以内にお支払いをお願いいたします。また、退院の時は、「4入院案内」窓口で医療費明細書をお渡しいたしますのでお支払いをお願いいたします。なお、事務処理等で退院後に追加請求させて頂く場合がありますのでご了承ください。

入院医療費についてご不明な点等ございましたら、お支払い前に「4 入院案内」窓口で平日の午前8時30分から午後5時10分までにお尋ねください。

●お支払い方法

現金、クレジットカード、デビットカードがご利用になれます。(カード払いご希望で暗証番号がわからない方はサインが必要となりますので「5 お支払い」窓口へお越しください。)

※お振込でのお支払いを希望される方は、「4 入院案内」窓口までお申し出ください。当院の指定金融機関の口座番号をお伝えいたします。なお、振込手数料は患者さんのご負担となりますのでご了承下さい。

●お支払いいただけるカード

credit card

●お支払い場所:南棟1階 「8 自動支払機」 または 「5 お支払い」窓口

入院支払い

●お支払い時間
「5 お支払い」窓口 平日 午前8時30分から午後5時10分迄
「8 自動支払機」 平日及び休日 午前8時30分から午後7時00分迄(※救急輪番日は24時間稼動)
●領収証について

領収証の再発行は出来ませんので、医療費控除等を受けられる方は、大切に保管してください。紛失された場合は、領収証明書(有料)での対応となりますので予めご了承ください。

入院医療費の計算方法について

当院は、厚生労働省が指定する「包括評価方式(DPC)」という新しい医療費制度で請求を行っております。
計算方式は下図のとおりとなりますのでご確認いただき、ご不明な点は患者支援センターまでお問い合わせください。

入院費

※すべての患者さんの入院医療費が、『包括評価方式(DPC)』で計算されるのではなく、入院患者さんの病名や診療内容によって、新しい計算方式に該当すると主治医が判断した場合に、『包括評価方式(DPC)』により医療費を計算します。
病名がこの計算方式のいずれにも該当しない場合や、自由診療(交通事故・労災等)の場合には、従来の計算方式(出来高方式)が適用されます。

※入院医療費の支払い方法は、従来の方法と基本的には変わりありません。ただし入院後、病状の経過に伴い治療の内容に変更が生じた場合には、請求額が変動することとなるため、退院時等に前月までの支払額との差額の調整を行うことがあります。

※高額療養費制度の申請につきましては、従来どおり、健康保険証を発行している機関(国民健康保険の方は各市町村役場、社会保険の方は協会けんぽ・共済組合・保険組合など)へご相談ください。

入院料・食事料・個室料金等について

入院医療費には入院料、食事料、入院診療料、個室料などの費用が含まれます。

1. 入院料

当院は、厚生労働省が指定する『包括評価方式(DPC)』という医療費制度で請求を行っております。(※対象病名に該当しない場合や自由診療(交通事故・労災等)の場合は出来高方式)
計算方式はそれぞれ下図のとおりとなりますのでご確認いただき、ご不明な点は「4 入院案内」までお問い合わせください。

  • 注1.1日当たりの入院料は入院期間に応じ逓減します。
  • 注2.緊急入院された場合には入院初日から7日間、1日ごとに加算があります。
  • 注3.病状の経過に伴う治療内容の変更によって請求額が変動する場合があります。
    その際には、退院時等に前月までの支払額との差額調整を行うことがあります。
  • 注4.通算入院期間(他院入院を含む)が180日を超える場合、入院基本料の一部を症状に応じて自費で請求することがあります。
70歳以上のかた
対象者 自己負担限度額(月額) 多数該当
現役並み所得世帯III 252,600円+ (医療費-842,000円)×1% 140,100円
現役並み所得世帯II 167,400円+ (医療費-558,000円)×1% 93,000円
現役並み所得世帯I 80,100円+ (医療費-267,000円)×1% 44,400円
一般世帯 57,600円 44,400円
II住民税非課税世帯 24,600円
I住民税非課税世帯 15,000円
70歳未満のかた
対象者 自己負担限度額(月額) 多数該当
ア(社保)標準報酬月額83万円以上 (国保)年間所得901万円以上 252,600円+ (医療費-842,000円)×1% 140,100円
イ(社保)標準報酬月額53万円~79万円 (国保)年間所得600万円超~901万円以下 167,400円+ (医療費-558,000円)×1% 93,000円
ウ(社保)標準報酬月額28万円~50万円 (国保)年間所得210万円超~600万円以下 80,100円+ (医療費-267,000円)×1% 44,400円
エ(社保)標準報酬月額26万円以下 (国保)年間所得210万円以下 57,600円 44,400円
オ 住民税非課税世帯 35,400円 24,600円

【ご注意】 ◇差額ベッド代、食事代、保険外の負担分は対象となりません。
Q:窓口での負担はいくらになりますか?
<例>1ヶ月の総医療費:100万円
標準報酬月額:32万円<ウ>
窓口負担割合:3割 の場合
【限度額適用認定証を提示しない場合】
一旦300,000円(3割)を医療機関の窓口で支払い、後日高額療養費申請により212,570円の払戻しを受けます。

【限度額適用認定証を提示した場合】
窓口で自己負担限度額 87,430円 をお支払い下さい。
※高額療養費による払い戻し申請は原則不要です。(ただし世帯合算等の申請が必要な場合もあります。)
自己負担限度額 ⇒ 80,100円+(1,000,000円-267,000円)×1%=87,430円

2.食事料

1) 一般・後期高齢者医療 1食につき460円
2) 住民税非課税世帯 (要減額認定証) 3ヶ月までの入院 1食につき210円
4ヶ月目以降の入院 1食につき160円
3) 住民税非課税世帯で老齢福祉年金の受給者(要減額認定証) 1食につき100円
  • [注1]但し、2)3)の方は、加入している医療保険の保険者(後期高齢者医療の方は、居住地を有する市町村)発行の『標準負担額減額認定証』の提示が必要です。
  • [注2]生活保護や公費負担医療(重心・母子・乳幼児医療は除く)、労働災害補償医療については、食事代は無料です。
  • [注3]自費(10割)の方は、1食につき640円徴収させていただきます。

3.個室料

特別療養環境室料(差額ベッド代)

保険適用外のため、全額が自己負担となり、24時を区切りとして1日単位(1泊2日の場合は2日分)での下記料金となります。(令和5年3月現在)

区分/病棟 料金
(税込)
東3 西3 東5 北5 東6 西6 東7 西7 東8 西8 東9 西9 東10 西10
特別室
【1人室】
(ユニットバス・トイレ付)
¥19,800                           西1057
個室A
【1人室】
(ユニットシャワー・トイレ付)
¥11,000 東311 西357 東509 北551 東607 西657 東707 西757 東807 西857 東910 西957    
東312 西358 東510 北552 東608 西658 東708 西758 東808 西858   西958    
個室B
【1人室】
(トイレ付)
¥9,350 東308 西359 東503 北553 東609 西659 東709 西759 東809 西859 東915 西959 東1019 西1058
東309 西360 東504 北554 東610 西664 東710 西760 東814 西860 東916 西960 東1020 西1059
東310 西361 東505 北555 東615 西665 東715 西765 東815 西865 東917 西965 東1021 西1064
東313 西362 東506 北556 東616 西666 東716 西766 東816 西866 東918 西966 東1022 西1065
  西363 東507 北557 東617 西667 東717 西767 東817 西867 東919 西967 東1023 西1066
  西364 東508 北558 東618 西668 東718 西768 東818 西868 東920 西968 東1024 西1067
  西365 東511 北559 東619 西669 東719 西769 東819 西869 東921 西969 東1025 西1068
  西366 東512 北560 東620   東720 西770 東820 西870   西970   西1069
  西367 東513   東621   東721     西871       西1070
  西368 東514       東722              
    東516                      
    東517                      
    東518                      
    東519                      
    東520                      
    東521                      
    東522                      

4.その他

【主なもの】
・クラウン・ブリッジ維持管理料
・初診及び再診にかかる選定医療費(初診:7,700円・再診:3,300円[ともに税込み])
・個室を希望される場合の特別療養環境室料
・公的保険給付とは関係ない文書の発行に係る費用(実費負担をお願いしています)
・妊娠、分娩等に関する費用(実費負担でお願いしています)

当院では、希望者の方に以下の項目について、その使用量・利用回数に応じた実費の負担をお願いしています。

大人用紙おむつ 165円/枚(税込) 新生児病衣貸与代 50円/日(非課税)
小児用紙おむつ 55円/枚(税込) 新生児用紙おむつ 500円/日(非課税)
T字帯 330円/枚(税込) 尿取りパッド 55円/枚(税込)
テレビ代(専用カード) 1,000円/枚 洗濯機/乾燥機利用料 それぞれ100円/1回(専用カード使用可)

5.医療費の未収金回収業務の委託について

当院は、回収が困難となっている医療費未収金について、適切にお支払いいただいている患者さんとの公平性を確保するため、下記法律事務所に回収業務を委託しております。

当院からの請求に対してお支払いいただけない方には、下記法律事務所が窓口となり、お支払いに関するご連絡や相談及び集金等を行いますので、ご承知おきくださいますようお願いいたします。

委託先

弁護士法人 舘野法律事務所
住所:東京都渋谷区渋谷2-16-8 南雲ビル2・4F 代表者氏名:弁護士 舘野 完

弁護士法人 エジソン法律事務所
住所:東京都千代田区神田錦町1-8-11 錦町ビルディング4階・8階 代表者氏名:弁護士 大達 一賢