松山赤十字病院整形外科のホームページをご覧下さりありがとうございます。
整形外科は骨・関節などの骨格系とそれを取り囲む筋肉やそれらを支配する神経系からなる「運動器」の疾患を扱う診療科です。人が立ち、歩き、手を使うという日常生活に必要な運動機能に関わる病気やけがを担当しています。
私たちが目指すところは、患者さんの運動機能の維持・改善を支援することです。その治療方法には運動療法や薬物療法などの保存的治療も含みますが、この地域の基幹病院としての使命から主に手術療法を行っており、他の診療科・地域の病院と協力し、必要な手術はなるべく早期に行い、合併症によるリスクの高い症例に関しても、安全に手術ができるよう努力しています。
また、当科には上肢を扱う「手・肘の外科」・「肩関節外科」、下肢の「股関節外科」・「膝関節外科」、背骨と脊髄を扱う「脊椎外科」の各専門外来があり、より質の高い医療を提供し、皆様のお役に立てるよう努めて参ります。
整形外科は、昭和30年に開設されてより多くの先生方が当科で診療研修され松山市内に開業されております。 その多くの先輩方よりご指導を頂きながら、少しでも母体病院として地域中核病院としてお役に立ちたいと努めて参りました。 出来る限り全領域にわたってカバーしたいと思っておりますが、守備範囲の広い科ゆえ十分ご期待に沿えないこともあることをお許し下さい。
整形外科専門医7名、医師2名、レジデント1名の計10名で、外来診療と入院手術治療を行っています。専門外来として股関節外来、脊椎外来、手の外科外来、肩関節外来、膝関節外来を行っており、それぞれ20年以上の専門疾患治療経験者の部長、10年以上の専門疾患治療経験者の副部長で専門外来を行っています。
手術症例は年間1,925例で、その7割は専門外来よりの手術症例です。当科受診の際は、かかりつけ地域医療連携室にて予約をとって頂くとスムーズに診療が行えます。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|
大前(肩) | 江口(膝) | 梶原(手・肘) | 大島(股) | 梶原(手・肘) | |
大島(股) | 住吉(脊) | 大前(肩) | 住吉(脊) | 須賀(膝) | |
德本(手・肘)Am | 須賀(膝) | 江口(膝) | 德本(手・肘)Am | 德本(手・肘) | |
森田 | 隅田 | 野村 | |||
※(手)手の外科、(肘)肘関節外科、(脊)脊椎外科、(膝)膝関節外科、(肩)肩関節外科、(股)股関節外科 ※専門外来は予約患者さん及び紹介状をお持ちの初診患者さんのみ診察いたします。 |
外来 | |
---|---|
外来新患者数 | 4,355人 |
1日平均外来患者数 | 63.0人 |
入院 | |
---|---|
新患者数 | 1,669人 |
1日平均入院患者数 | 57.5人 |
疾患別手術件数 | |
---|---|
人工股関節置換術 | 154例 |
人工膝関節置換術 | 120例 |
人工肩関節置換術 | 47例 |
大腿骨近位部骨折(骨接合術および人工骨頭置換術) | 213例 |
脊椎手術 | 147例 |
膝関節手術 | 116例 |
肩関節手術 | 126例 |
手・肘手術 | 752例 |
氏名(筆頭者) | 題名 | 掲載雑誌名 |
---|---|---|
大島 誠吾 | 人工股関節全置換術後の腸腰筋インピンジメントに対して関節鏡下outside-inアプローチによる腸腰筋切離を行った1例. | Hip Joint 47:684-687,2021 |
中條 太郎 | 腱板修復術後1年時に満足している群と満足していない群の比較検討 | 中国・四国整形外科学会雑誌33:67-70,2021 |
大前 博路 | リバース型人工肩関節全置換術後の外方化・下方化と患者身長との関連性の検討 | 中部日本整形外科災害外科学会雑誌64:491-492,2021 |
中條 太郎 | 上腕骨近位端骨折に対するリバース型人工肩関節全置換術10肩の臨床成績 | 中部日本整形外科災害外科学会雑誌64:489-490,2021 |
大前 博路 | リバース型人工肩関節置換術において外旋可動域をより獲得するためには-関節窩側のlateralization- | 日本人工関節学会誌51:13-14,2021 |
氏名(発表者) | 題名 | 学会名(開催地) | 発表月日 |
---|---|---|---|
梶原 了治 | 小児上腕骨外顆骨折に対する仰臥位over the chest potisonによる後外側進入法 | 第38回中部日本手外科研究会(名古屋・Web) | 2021.1.30 |
梶原 了治 | 上腕二頭筋腱が整復阻害因子となった小児橈骨頭脱臼の1例 | 第33回日本肘関節学会学術集会(大阪・Web) | 2021.2.12 |
梶原 了治 | 橈骨遠位端骨折術後に発症した屈筋腱腱鞘炎の検討 | 第64回日本手外科学会学術集会(長崎・Web) | 2021.4.22 |
住吉 範彦 | 頚胸腰椎高位脊柱管狭窄に加えElsberg症候群が疑われ診断・治療に難渋した教訓的1例 A cautionary case of cervicothoracic and lumbar spinal canal stenosis with Elsberg syndrome |
第50回日本脊椎脊髄病学会学術集会 (京都・Web) | 2021.4.22 |
住吉 範彦 | 化膿性脊椎炎治療における起因菌検出の重要性 The importance of detecting offending bacteria of pyogenic spondylitis during treatment |
第50回日本脊椎脊髄病学会学術集会 (京都・Web) | 2021.4.22 |
中條 太郎 | 上腕骨近位端骨折に対するリバース型人工肩関節全置換術10肩の臨床成績 | 第136回中部日本整形外科災害外科学会学術集会 (Web) | 2021.4.9 |
大前 博路 | リバース型人工肩関節全置換術後の外方化・下方化と患者身長との関連性の検討 | 第136回中部日本整形外科災害外科学会学術集会 (Web) | 2021.4.9 |
中條 太郎 | 上腕骨近位端骨折に対するリバース型人工肩関節全置換術10肩の臨床成績 | 第136回中部日本整形外科災害外科学会学術集会 (Web) | 2021.4.9 |
松村 脩平 | 中年の大腿骨近位部骨折患者の検討 A study of middle-aged patients femoral proximal fractures | 第94回日本整形外科学会学術総会(東京・Web) | 2021.5.20 |
江口 明生 | 難治症例は“難治”か? ~インプラントと CAS による課題解決~ Triathlon Tritanium Cone Augments を使用した高度骨欠損症例への対応 |
Great Expectations 2021 -Online live seminar- (Web) | 2021.6.13 |
Chujo T | Bioabsorbable interference screw fixation of the biceps tendon: MRI evaluation and clinical results | 第13回日本関節鏡・膝・スポーツ整形外科学会(札幌) | 2021.6.17 |
Omae H | Bioabsorbable interference screw fixation of the biceps tendon: MRI evaluation and clinical results | 第13回日本関節鏡・膝・スポーツ整形外科学会(札幌) | 2021.6.17 |
大島 誠吾 | 人工股関節置換術後の鼠径部痛に対するoutside-inアプローチによる股関節鏡視下手術の経験 | 第13回日本関節鏡・膝・スポーツ整形外科学会(札幌) | 2021.6.17 |
大前 博路 | リバース型人工肩関節置換術において外旋可動域をより獲得するためには-関節窩側のlateralization- | 第51回日本人工関節学会 (横浜・Web) | 2021.7.8 |
大島 誠吾 | 人工股関節置換術後合併症に対する股関節鏡視下手術の経験 | 第51回日本人工関節学会 (横浜・Web) | 2021.7.8 |
住吉 範彦 | 骨粗鬆症性椎体骨折に対する経皮的椎弓根スクリュー刺入角度の工夫 | 第167回 愛媛整形外科集団会(Web) | 2021.9.4 |
中條 太郎 | 寛骨臼形成不全の小児で関節内遊離体を認めた1例 | 第16回日本股関節鏡研究会(Web) | 2021.9.4 |
大前 博路 | スクリュー1本固定を用いたLatarjet法の治療成績 | 第19回愛媛県スポーツ研究会(Web) | 2021.9.25 |
大島 誠吾 | Borderline acetabular dysplasiaに対する治療戦略 股関節鏡を用いたBorderline dysplasiaの治療戦略 40歳以上の比較的高齢者に対する成績 | 第137回中部日本整形外科災害外科学会学術集会(Web) | 2021.10.8 |
大島 誠吾 | 40歳以上の境界型寛骨臼形成不全例に対する股関節鏡視下手術の成績 | 第48回日本股関節学会学術集会 (奈良・Web) | 2021.10.22 |
大前 博路 | Semi-inlay型RSAにおける外方化・下方化と術後1年時の臨床成績 | 第48回日本肩関節学会 (名古屋) | 2021.10.29 |
大前 博路 | Onlay型RSAにおける外方化・下方化と術後1年時の臨床成績 | 第48回日本肩関節学会 (名古屋) | 2021.10.29 |
中條 太郎 | 関節内遊離体を認め鏡視下手術を行った寛骨臼形成不全の小児の1例 | 第54回中国・四国整形外科学会(Web) | 2021.11.20 |
日域 真太郎 | 鏡視下腱板修復時に上腕二頭筋長頭腱固定を行った症例の臨床成績 | 第54回中国・四国整形外科学会(Web) | 2021.11.20 |
木戸佑基 | 術後3年以上経過観察が可能であったin-lay型を用いたリバース型人工肩関節の臨床評価およびX線画像評価 | 第54回中国・四国整形外科学会(Web) | 2021.11.20 |
住吉 範彦 | 骨粗鬆症性椎体骨折に対する経皮的椎弓根スクリュー刺入角度の工夫 | 第54回中国・四国整形外科学会(Web) | 2021.11.20 |
松村 脩平 | 広範囲腱板断裂に対する筋前進術を併用した鏡視下腱板断裂修復術後の外転装具の違いによる術後成績の検討 | 第54回中国・四国整形外科学会(Web) | 2021.11.20 |
中條 太郎 | 人工骨頭挿入術で生じた合併症のアプローチごとの検討 | 第168回 愛媛整形外科集談会 (松山) | 2021.12.4 |
住吉 範彦 | 骨粗鬆症性椎体骨折に対する経皮的椎弓根スクリューによる後方固定術における固定範囲の検討 | 第168回 愛媛整形外科集談会 (松山) | 2021.12.4 |
氏名(発表者) | 題名 | 講演名(開催地) | 発表月日 |
---|---|---|---|
Omae H | Complicated case conference: Dislocations | Medacta Shoulder MSS User Club Meeting (名古屋) | 2021/10/30 |
住吉 範彦 | 顕微鏡視下脊椎低侵襲脊椎手術における出血マネージメント | Spinal surgery seminar in Hiroshima (広島) | 2021/11/13 |
住吉 範彦 | 急性期病院における脊椎外科の骨粗鬆症治療 | 第2回骨連携フォーラム (松山) | 2021/12/15 |