文字サイズ
Tel : 089-924-1111

がん地域連携パス

がん地域連携パス

「がん地域連携パス」は、一人の患者さんに対して、かかりつけ医と専門医の2人が主治医となるシステムです。それによって、異常の早期発見と早期対応が期待でき、安全で質の高い医療を提供することが可能となります。

がん地域連携パスのメリット

患者さんのメリット

拠点病院と連携医療機関の役割分担

 
機能 拠点病院のがん診療 連携医療機関の診療
診断 確定診断、精密診断(ステージ診断)、再発時の診断 初期診断、再発時の診断、精査の必要性の診断
検査 精密(画像、血液)検査、経過観察のための(血液、画像)検査 スクリーニング検査、経過観察のための検査
治療 定型手術、内視鏡手術、化学療法、放射線療法、臨床試験、症状緩和治療など 術後症状コントロール、専門施設と連携した化学療法、術後補助化学療法の継続、症状緩和治療
経過観察対応、ケア 定期観察、かかりつけ医と連携した副作用合併症の対応 日常の指導・管理、専門施設と連携した副作用・合併症の対応、レスパイト入院、ショートステイ

連携医療機関の皆さまへ

地域連携パスのフローチャート(脱落・終了)がん診療において医療機関の役割分担を進め、がん医療の質の保証と安全・安心の確保を図ることが以前にも増して重要となっており、そのために欠かせないシステムが地域連携パスです。
地域連携パス運用に際して、連携医療機関の皆さまには以下のことをお願いいたします。

1.がん地域連携パスの管理と日常診療
医療者用連携パス一式を保管・管理し、患者さんの診察時に共同診療計画書を参考に投薬と可能な範囲での検査をしていただくこと。

2.定期受診時の診療情報提供書作成
連携医療機関(注1)の定期受診の際に、診療情報提供書を作成し、当院へ報告していただくこと。

3.がん地域連携パスの中止・終了
がん地域連携パス運用が中止(脱落)または終了となった場合は、当院連携パス担当部署へ連絡(FAX)をしていただくこと。
※下記がん地域連携パスのフローチャート(脱落・終了)参照

 

がん地域連携パスの流れと診療報酬

がん地域連携パスの流れと診療報酬