委員会審査日 | 番号 | 研究課題名 | 実施期間 | 診療科 | 研究責任者 | 情報公開 |
---|---|---|---|---|---|---|
第82回 令和元年5月22日 |
755 | 新人看護師を対象とした手術室における一週間の教育プログラムの評価(仮) | 2019年7月1日~ 2020年8月31日 |
看護師 | 林 峻一 | |
第82回 令和元年5月22日 |
742 | 乳がん診療ガイドラインにおける運動に関する推奨の普及の実態とその促進・阻害要因 ―乳がんサバイバー対象の実態調査― | 倫理委員会承認後~ 2019年9月30日 |
乳腺外科 | 川口 英俊 | |
第82回 令和元年5月22日 |
743 | ネフローゼ症候群と腎機能障害で発症した膜性増殖性糸球体腎炎の急性期に於けるミコフェノール酸モフェチルとシクロスポリンA併用の短期的効果 | 2018年7月11日~ 2019年3月14日 |
小児科 | 髙岩 正典 | |
第82回 令和元年5月22日 |
744 | 薬物療法誘発性の味覚障害に対する血清亜鉛濃度の測定意義に関する検討 | 2019年3月20日~ 2020年3月31日 |
薬剤部 | 橋本 浩季 | |
第82回 令和元年5月22日 |
745 | FPバイパスグラフト閉塞に対するViabahnステントグラフトの有用性を検討する多施設後ろ向き観察研究 | 倫理委員会承認後~ 2020年3月31日 |
血管外科 | 山岡 輝年 | |
第82回 令和元年5月22日 |
746 | 当院におけるpTS1膵癌切除例の検討 | 2019年4月1日~ 2020年3月31日 |
肝胆膵センター | 畔元 信明 | |
第82回 令和元年5月22日 |
747 | 石灰化を伴う浅大動脈病変に対する編み込み型ナイチノールステントを用いた血管内治療の実態調査 | 2019年1月7日~ 2023年1月31日 |
血管外科 | 山岡 輝年 | |
第82回 令和元年5月22日 |
748 | 大腿膝窩動脈病変を有する閉塞性動脈硬化症患者に対するパクリタキセル薬剤溶出型末梢ステントを用いた血管内治療に関する多施設・前向き研究 | 倫理委員会承認後~ 2025年12月31日 |
血管外科 | 山岡 輝年 | |
第82回 令和元年5月22日 |
749 | 酵素補充療法中に生じた高カルシウム血症の精査にてFGF-23高値が判明した低ホスファターゼ症の一例 | 倫理委員会承認後~ 2019年5月10日 |
小児科 | 上田 晃三 | |
第82回 令和元年5月22日 |
750 | 患者が望む効果的な入院支援を実施するための実態調査 | 2018年7月1日~ 2018年12月31日 |
患者支援センター | 廣瀬 陽子 | |
第82回 令和元年5月22日 |
753 | ストーマー造設患者の在宅移行支援~ストーマケアに関わる訪問看護師との交流会から~ | 2018年11月20日~ 2018年11月20日 |
38病棟・看護師 | 三谷 彩華 | |
第83回 令和元年7月24日 |
773 | 肝予備能不良の肝細胞癌に対するRFAの合併症と予後に関する検討(多施設共同研究) | 2019年8月1日~ 2021年7月31日 |
肝胆膵センター | 越智 裕紀 | |
第83回 令和元年7月24日 |
751 | C型肝炎関連細胞癌治療後におけるDirect-Acting Antiviralの肝細胞癌再発抑制効果と予後延長効果に関する検討 | 2019年8月1日~ 2021年7月31日 |
肝胆膵センター | 越智 裕紀 | |
第83回 令和元年7月24日 |
754 | 十二指腸狭窄症状を有する切除不能膵腺癌を対象とした初回化学療法導入前の狭窄解除方法に関する多施設共同後ろ向き観察研究 | 2019年5月8日~ 2021年3月31日 |
肝胆膵センター | 畔元 信明 | |
第83回 令和元年7月24日 |
756 | 中枢性思春期早発症を発症したTay Sachs病の一男児例 | 倫理委員会承認後~ 2019年9月28日 |
小児科 | 上田 晃三 | |
第83回 令和元年7月24日 |
757 | 反応性低血糖を呈した胚細胞腫瘍の一男児例 | 倫理委員会承認後~ 2019年9月28日 |
小児科 | 上田 晃三 | |
第83回 令和元年7月24日 |
758 | 薬薬連携における医師事務作業補助者の役割 | 2017年6月1日~ 2019年9月14日 |
医療秘書課 | 向井 絵美 | |
第83回 令和元年7月24日 |
759 | 術後内分泌療法対象患者に対する乳腺専門クリニックとの乳がん地域連携パスの体制整備 | 2013年4月1日~ 2019年9月13日 |
外来22エリア・看護師 | 宇都宮 智恵美 | |
第83回 令和元年7月24日 |
760 | 当院での腹腔鏡下仙骨膣固定術の中期的手術成績とP-QOLを用いたアンケート調査結果についての検討 | 2019年5月11日~ 2019年11月30日 |
産婦人科 | 上野 晃子 | |
第83回 令和元年7月24日 |
763 | 悪性卵巣胚細胞腫瘍(未熟奇形腫 Grade1)に対する腹腔鏡下付属器切除術について | 2019年6月6日~ 2019年6月6日 |
産婦人科 | 山口 真一郎 | |
第83回 令和元年7月24日 |
669-2 | 日本人新生児を対象とした脊髄性筋委縮症マス・スクリーニングのパイロット研究:SMN1遺伝子欠失の検出を目的とした新しいマス・スクリーニングシステムの確立 | 2017年11月1日~ 2020年10月 |
小児科 | 近藤 陽一 | |
第83回 令和元年7月24日 |
698-2 | 自己免疫性胃炎の臨床像、内視鏡像、病理学的検査―後方視的多施設共同研究― | 2018年8月16日~ 2019年6月15日 |
消化器内科 | 藏原 晃一 | |
第83回 令和元年7月24日 |
762 | 血液疾患患者、血縁者間移植ドナーの検体保存、病理学的検討 ―後方視的多施設共同研究― | 2019年6月10日~ 2024年10月27日 |
副院長(内科) | 藤﨑 智明 | |
第83回 令和元年7月24日 |
764 | Prophylactic Oral Antibiotics for Post-endoscpic Peritonitis in Peritoneal Dialysis Patients消化管内視鏡時の経口抗菌薬予防内服によるPD腹膜炎の予防効果の検討 | 2019年5月30日~ 2019年11月10日 |
腎臓内科 | 岡 英明 | |
第83回 令和元年7月24日 |
765 | 当院における胃悪性リンパ腫の治療症例の検討 | 2019年6月1日~ 2019年12月1日 |
放射線治療科 | 浦島 雄介 | |
第83回 令和元年7月24日 |
728 | 超音波ガイド下末梢静脈カテーテル挿入術に対する橈骨動脈伴走静脈の有用性 | 2019年7月1日~ 2021年7月1日 |
麻酔科 | 武智 健一 | |
第83回 令和元年7月24日 |
755 | 新人看護師を対象とした手術室における一週間の教育プログラムの評価(仮) | 2019年7月1日~ 2020年8月31日 |
中央手術室 | 林 峻一 | |
第83回 令和元年7月24日 |
766 | 末梢血幹細胞移植ドナーパス | 2018年12月1日~ 2019年8月24日 |
27病棟・看護師 | 岡 江理加 | |
第83回 令和元年7月24日 |
767 | 肝動脈塞栓療法パスの看護の見直し | 2019年5月20日~ 2019年5月31日 |
26病棟・看護師 | 辻 好美 | |
第83回 令和元年7月24日 |
768 | 麻酔中の過敏反応症例及びアナフィラキシー症例の検討 | 2019年7月1日~ 2020年7月1日 |
麻酔科 | 武智 健一 | |
第83回 令和元年7月24日 |
769 | インフルエンザワクチンと肺炎球菌ワクチンの肺炎予防効果に関する調査 =症例対照研究= | 2016年10月1日~ 2019年9月30日 |
呼吸器内科 | 牧野 英記 | |
第83回 令和元年7月24日 |
771 | 乳房部分切除術に対する胸壁ブロックの効果の検討 | 2019年7月1日~ 2020年7月1日 |
麻酔科 | 武智 健一 | |
第83回 令和元年7月24日 |
772 | アバタセプトの日本人関節リウマチ患者における臨床的有効性と抗原別シトルリン化蛋白抗体に関する多施設共同研究 | 倫理委員会承認後~ 2022年7月31日 |
リウマチ膠原病センター | 押領司 健介 | |
第83回 令和元年7月24日 |
754-2 | 十二指腸狭窄症状を有する切除不能膵腺癌を対象とした初回化学療法導入前の狭窄解除方法に関する多施設共同後ろ向き観察研究 | 2019年11月30日~ 2021年3月31日 |
肝胆膵センター | 畔元 信明 | |
第84回 令和元年9月18日 |
774 | 十二指腸癌外科的切除症例の臨床病理学的因子と予後に関する研究 | 2008年1月1日~ 2017年12月31日 |
外科 | 的野 る美 | |
第84回 令和元年9月18日 |
775 | 腎癌における免疫チェックポイント阻害薬使用時のバイオマーカーの検討 | 2019年4月1日~ 2023年12月31日 |
泌尿器科 | 白戸 玲臣 | |
第84回 令和元年9月18日 |
776 | DPC・JANISデータを用いた抗菌薬使用状況とバイオマーカーの検討 | 倫理委員会承認後~ 2022年3月31日 |
感染管理室 | 近藤 陽一 | |
第84回 令和元年9月18日 |
777 | 腹部大動脈瘤に対するステントグラフト留置術時の下腸間膜動脈塞栓の有用性の評価:多施設前向き無作為化比較試験 | 2019年9月1日~ 2023年12月31日 |
血管外科 | 山岡 輝年 | |
第84回 令和元年9月18日 |
537-3 | 「RAS野生型進行大腸癌患者におけるFOLFOXIRI+セツキシマブとFOLFOXIRI+ベバシズマブの最大腫瘍縮小率(DpR)を検討する無作為化第Ⅱ相臨床試験」におけるバイオマーカー研究(JACCRO CC-13AR) | 2015年7月~ 2021年6月 |
臨床腫瘍科 | 白石 猛 | |
第84回 令和元年9月18日 |
778 | 腹部大動脈閉塞症に対する血行再建術の現状を検討する多施設後向き観察研究 | 2019年9月1日~ 2021年3月31日 |
血管外科 | 山岡 輝年 | |
第84回 令和元年9月18日 |
596-2 | 大動脈疾患ならびに末梢動脈疾患の診療に関する多施設共同実態調査 | 倫理委員会承認後~ 2025年12月31日 |
血管外科 | 山岡 輝年 | |
第84回 令和元年9月18日 |
640-2 | 重症下肢虚血患者に対するアンギオサムに基づいた血行再建術の有効性に関する多施設・前向き観察研究 | 倫理委員会承認後~ 2022年12月 |
血管外科 | 山岡 輝年 | |
第84回 令和元年9月18日 |
779 | 関節リウマチ患者の手術部位感染(surgical site infection:SSI)に関する前向き観察研究 | 2015年1月1日~ 2022年12月31日 |
リウマチ膠原病センター | 水木 伸一 | 公開 |
第84回 令和元年9月18日 |
780 | がん診療均てん化のための臨床情報データベース構築と活用に関する研究 | 倫理委員会承認後~ 2022年12月31日 |
医療情報管理課 | 田村 純子 | |
第84回 令和元年9月18日 |
781 | がん対策の進捗管理のためのがん患者診療体験調査(小児版) | 倫理委員会承認後~ 2023年3月31日 |
医療情報管理課 | 田村 純子 | |
第84回 令和元年9月18日 |
782 | 注射用抗がん剤の複数回使用による医療費削減効果と施設収支に与える影響 | 2018年7月1日~ 2019年11月30日 |
薬剤部 | 橋本 浩季 | |
第84回 令和元年9月18日 |
783 | 肺高血圧症患者レジストリ(Japan Pulmonary Hypertension Registry:JAPHR) | 倫理委員会承認後~ 永年 |
循環器内科 | 堀本 拡伸 | |
第84回 令和元年9月18日 |
784 | 二次救急病院の救急日における救急センター看護師の業務量調査 | 倫理委員会承認後~ 2021年3月31日 |
救急センター・看護師 | 小田 裕美 | |
第84回 令和元年9月18日 |
785 | 十二指腸腫瘍に対する内視鏡治療の成績に関する多施設後向き研究 | 倫理委員会承認後~ 2022年3月31日 |
消化器内科 | 藏原 晃一 | |
第84回 令和元年9月18日 |
786 | 糖尿病教育入院患者における推定塩分摂取量の検討 | 倫理委員会承認後~ 2019年9月1日 |
検査部 | 二宮 早苗 | |
第84回 令和元年9月18日 |
788 | 小児重症食物アレルギーに対する経口免疫療法の有効性と血清バイオマーカーの探索 | 2019年9月1日~ 2020年8月31日 |
小児科 | 近藤 陽一 | |
第84回 令和元年9月18日 |
789 | 転移性肝癌に対する術前化学療法の指摘適応条件に対する後方視的研究 | 2019年9月1日~ 2021年3月31日 |
外科 | 二宮 瑞樹 | |
第85回 令和元年11月20日 |
790 | 術前オリエンテーションにパンフレットとDVDを用いた効果 | 2019年2月1日~ 2020年2月28日 |
36病棟・看護師 | 竹田 あきほ | |
第85回 令和元年11月20日 |
791 | ステントグラフト感染に対するリファンピシン浸漬グラフト使用 | 2019年10月8日~ 2019年10月8日 |
血管外科 | 山岡 輝年 | |
第85回 令和元年11月20日 |
792 | メソトレキサート関連リンパ増殖性疾患の臨床像の後方視的解析 | 2019年10月1日~ 2024年3月31日 |
内科(副院長) | 藤﨑 智明 | |
第85回 令和元年11月20日 |
784 | 二次救急病院の救急日における救急センター看護師の業務量調査 | 倫理委員会承認後~ 2021年3月31日 |
救急センター・看護師 | 小田 裕美 | |
第85回 令和元年11月20日 |
793 | IVRに関する医療被ばく実態調査および線量評価 | 2019年10月20日~ 2020年7月31日 |
放射線診断科 | 菊池 恵一 | |
第85回 令和元年11月20日 |
794 | 小腸悪性腫瘍プロジェクト研究 | 倫理委員会承認後~ 2020年7月31日 |
消化器内科 | 藏原 晃一 | |
第85回 令和元年11月20日 |
802 | 関節リウマチ患者さんに対する災害時支援について~西日本豪雨災害において被災された患者さんへのアンケート調査より~ | 2019年12月1日~ 2020年5月31日 |
リハビリテーション科 | 定松 修一 | |
第86回 令和2年2月19日 |
795 | 当市中総合病院における肺外結核診療の現状 | 倫理委員会承認後~2020年6月30日 | 呼吸器内科 | 牧野 英記 | |
第86回 令和2年2月19日 |
796 | EGFR遺伝子変異陽性非細胞肺癌に対するEGFR-TKIの薬剤別有害事象の比較検討 | 倫理委員会承認後~2019年12月31日 | 呼吸器内科 | 牧野 英記 | |
第86回 令和2年2月19日 |
797 | 呼気一酸化窒素(FeNO)≧100ppb以上を示した喘息症例の検討 | 倫理委員会承認後~2020年4月30日 | 呼吸器内科 | 牧野 英記 | |
第86回 令和2年2月19日 |
798 | 当院で経験した稀な結核症の4例 | 倫理委員会承認後~2020年4月30日 | 呼吸器内科 | 牧野 英記 | |
第86回 令和2年2月19日 |
799 | 当院における高齢者総胆管結石性胆管炎に対して内視鏡的胆道ステント留置例の特徴と経過 | 2019年10月30日~2020年12月31日 | 肝胆膵センター | 畔元 信明 | |
第86回 令和2年2月19日 |
800 | 腹腔鏡下胆嚢摘出術に対する腹直筋鞘ブロックの効果の検討 | 2019年11月1日~2020年7月1日 | 麻酔科 | 武智 健一 | |
第86回 令和2年2月19日 |
801 | 麻酔終了時のチェックリスト(ITO MARI check list)の検討 | 2019年11月1日~2020年8月1日 | 麻酔科 | 武智 健一 | |
第86回 令和2年2月19日 |
803 | 外陰癌に対するシスプラチンの臨床使用について | 形成外科 | 庄野 佳孝 | ||
第86回 令和2年2月19日 |
804 | リウマチ科以外の診療科に入院した関節リウマチ患者の介入状況 | 2019年12月20日~2020年6月6日 | リハビリテーション科 | 児島 由起子 | |
第86回 令和2年2月19日 |
805 | 冠動脈疾患および末梢動脈疾患患者の予後に関する多施設共同前向き観察研究 | 2020年1月1日~2026年12月31日 | 血管外科 | 山岡 輝年 | |
第86回 令和2年2月19日 |
777-2 | 腹部大動脈瘤に対するステントグラフト留置術時の下腸間膜動脈塞栓の有用性の評価:多施設前向き無作為化比較試験 | 倫理委員会承認後~2023年12月31日 | 形成外科 | 山岡 輝年 | |
第86回 令和2年2月19日 |
806 | 当院CCUにおける家族看護に関する実態調査 | 2019年4月1日~2020年3月31日 | CCU室・看護師 | 近藤 真由 | |
第86回 令和2年2月19日 |
807 | 再発小細胞癌に対するweekly PTX療法(未承認薬)の臨床使用について | 2019年12月11日~2024年12月10日 | 呼吸器外科 | 藤下 卓才 | |
第86回 令和2年2月19日 |
709-2 | レセプトおよびDPCデータを用いた循環器疾患における医療の質に関する研究 -研究計画書ー | 2018年11月26日~2025年3月31日 | 循環器内科 | 盛重 邦雄 | |
第86回 令和2年2月19日 |
701-2 | 大腿膝窩動脈病変を有する症候性閉塞性動脈硬化症患者に対する薬剤溶出性バルーンを用いた末梢血管内治療に関する多施設前向き研究 | 倫理委員会承認後~2025年12月 | 血管外科 | 山岡 輝年 | |
第86回 令和2年2月19日 |
809 | 複雑大動脈腸骨動脈病変へのカバードステント(VIABAHN VBX)を用いた血管内治療の有効性 | 2020年1月21日~2022年12月31日 | 血管外科 | 山岡 輝年 | |
第86回 令和2年2月19日 |
810 | 日本整形外科学会症例レジストリー(JOANR)構築に関する研究 | 2020年3月1日~2029年2月28日 | 整形外科 | 大前 博路 | 公開 |
第86回 令和2年2月19日 |
811 | 福岡腹膜透析データベース研究 | 倫理委員会承認後~2024年3月31日 | 腎臓内科 | 岡 英明 | |
第86回 令和2年2月19日 |
812 | 呼吸器疾患患者のステロイド性ミオパチーに対する運動療法の効果 | 2020年3月1日~2021年3月1日 | リハビリテーション科 | 大野 拓哉 | |
第86回 令和2年2月19日 |
813 | 当センターにおけるウステキヌマブ使用クローン病の臨床的検討 | 倫理委員会承認後~2020年4月23日 | 消化器内科 | 浦岡 尚平 | |
第87回 令和2年3月18日 |
816 | 新型コロナウイルス感染症に対する適応外治療 | 感染管理室・医師 | 岡 英明 | ||
第87回 令和2年3月18日 |
827 | 新規抗がん薬分解液による愛媛県がん診療連携病院共同曝露抗がん薬除去法開発研究 | 2020年3月1日~2020年12月31日 | 薬剤部 | 村上 通康 | |
第87回 令和2年3月18日 |
814 | 逆漏斗型中枢ネックを有する腹部大動脈瘤に対するAFXステントグラフトシステムの有用性を検討する多施設共同後ろ向き観察研究 | 2020年2月1日~2025年3月31日 | 血管外科 | 山岡 輝年 | |
第87回 令和2年3月18日 |
815 | 閉鎖式接続器具の適用範囲拡大における閉鎖式接続器具および個人防護具の医療材料費に与える影響 | 2020年1月1日~2020年12月31日 | 薬剤部 | 橋本 浩季 | |
第87回 令和2年3月18日 |
802 | 「関節リウマチ患者さんに対する災害支援についての調査研究」 | 2020年3月1日~2023年6月30日 | リハビリテーション科 | 定松 修一 | |
第87回 令和2年3月18日 |
823 | 卵巣境界悪性腫瘍が疑われる症例に対する腹腔鏡手術の実施 | 2020年5月11日~2020年5月11日 | 産婦人科(副院長) | 横山 幹文 |