募集要項

病院運営には多様な職種のチーム力が必要です。求められる知識もスキルもさまざま。活躍の場は誰にもある、といえます。

事務部
事務職員(総合職) 募集要項
事務職員(総合職) 募集要項

令和8年度正規職員 採用事務職員(総合職) 募集要項

※募集は終了しました。

■基本理念

『人道』の赤十字精神に基づき、地域医療に貢献します。

■基本方針
  1. 安全文化
    安全な医療を最優先とし、医療の質向上に努めます。
  2. 地域連携
    高度な急性期医療を実践し、地域の連携に努めます。
  3. 災害医療
    災害医療に対応し、国際活動への貢献に努めます。
  4. 人材育成
    職場環境を整備し、人材の確保と育成に努めます。
  5. 健全経営
    安定した経営基盤を構築し、健全化に努めます。
意欲のある方、向上心のある方、誠実な方をお待ちしております!

募集内容

募集人員 若干名
応募資格 大学(4年制)卒業(見込)以上の方
普通自動車運転免許(無しの場合は採用時までに取得)
提出書類 ①履歴書(当院ホームページからダウンロードしたものに限る)(様式はこちら)
②受験票(当院ホームページからダウンロードしたものに限る)(様式はこちら)
③卒業(見込)証明書
④成績証明書
応募要領 履歴書・受験票に必要事項を記入し、必要書類を揃えて日本赤十字社愛媛県支部(松山市岩崎町二丁目3番40号)まで郵送して下さい。
提出用の履歴書・受験票は、ホームページからダウンロードしたものに限ります。
希望先について、履歴書( 希望施設欄 )の、希望施設に 〇を付してください。
応募期間 令和7年3月1日(土)から 令和7年4月15日(火) 17時00分迄(必着)
採用試験

〇一次試験    書類選考  令和7年4月17日(木)
       選考通過者に受験票を、選考不合格者に結果通知書を送付します。
〇二次試験    令和7年4月28日(月)【予定】
            (於)松山赤十字病院
               筆記試験(一般教養)・グループ討議 
〇三次試験    令和7年5月23日(金)【予定】
                         (於)松山赤十字病院
            個人面接
〇合否発表    令和7年5月下旬【予定】(内定通知)

就業条件

業務内容 病院事務業務(詳細は病院ホームページ「事務部」サイトをご覧ください)
契約期間 期間の定めなし
試用期間 あり(3ヵ月)
就業場所 松山赤十字病院(愛媛県松山市文京町1番地)
※採用後は、赤十字事業を幅広く習得するため、各施設(日本赤十字社愛媛県支部・愛媛県赤十字血液センター)での人事交流(3年程度)をする場合があります。
就業時間等 8時30分から17時10分まで(休憩時間55分)
※宿日直及び夜間救急業務、救護班による災害救護活動あり
休日 週休2日制
土曜日、日曜日、祝祭日、5月1日(日赤創立記念日)
12月29日~1月3日(年末年始)
休暇 ◇年次有給休暇(年間24日+前年繰越最大24日)
◇特別有給休暇(結婚等の慶弔時、夏季休暇、永年勤続休暇等)
◇産前(7週間)産後(8週間)休暇
◇その他(介護休暇、生理休暇、ボランティア休暇等)
時間外労働 あり(配属部署に応じて、月平均30時間程度)
退職定年 62歳(65歳を上限とした再雇用制度あり)

給与条件

給与 ◇大学卒(4年制) 220,000円 ※既卒者については、経験年数に応じた加算措置あり
諸手当 【通勤手当】
 ◇交通機関利用者[条件:自宅から病院までの徒歩距離が片道2km以上]  実費を支給(月額55,000円を上限とする)
 ◇バイク・自動車等利用者[条件:自宅から病院までの通勤距離が片道2km以上]  通勤距離に応じた定額を支給
【住居手当】
 ◇賃貸住居者
  家賃の半額を支給(月額28,500円を上限とする)
【扶養手当】
  扶養親族(子)1人につき 月額10,000円、扶養親族(子以外)1人につき 
  月額6,500円
  ※満15才に達する日後の4/1~満22才に達する日以後の最初の3/31の子どもは1人
   につき5,000円の加算
その他 時間外手当、深夜手当、宿日直手当、年末年始手当
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回
(令和6年度実績:年間4.6ヶ月 但し、入社1年目は3ヶ月)
退職金 勤続年数に応じた支給率を退職時の基本給に乗じて支給[条件:勤続3年以上(自己都合)]

 

福利厚生等

各種保険 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険、日赤企業年金基金に加入
育児支援 ◇院内保育所[対象:3歳まで/休日、夜間利用可]※病院が保育士を雇用し、病院直営で設置していますので、より安心して託児できます
◇病児保育[対象:小学3年生まで]※発熱、インフルエンザ、骨折など受入可
◇育児休業制度[対象:3歳まで]※休業中の給与保障は日本赤十字社独自に制度を設けています
◇育児短時間勤務制度[対象:6歳まで]◇子の看護休暇[対象:6歳まで/年間5日以内、2子以上は10日以内]
介護支援 通算186日の範囲内において介護休業が取得可能[条件:要介護状態にあること])
各種福利厚生

(1)日赤全社的福利厚生事業
   ① 自動車任意保険割引制度
   ② 休業補償制度
   ③ 慶弔見舞金制度
   ④ 永年勤続記念品制度(勤続30年・20年・10年)
   ⑤ 住宅資金融資・住宅等斡旋制度
   ⑥ ガソリン割引制度
(2)当院独自職員福利厚生
   ①医療費給付
   ②法人契約による引越基本料金(車両費+人件費)30%割引
   ③法人契約による不動産賃貸物件の仲介手数料(家賃1ヶ月分)100%割引
(3)院内飲食・売店設備
   ①職員食堂(一食:352円)
   ②喫茶:タリーズコーヒー(職員割引あり)
   ③売店:ローソン(職員割引あり)
   ④飲料用自販機:職員負担は半額程度、食料品自販機:職員負担は7~8割程度

余暇クラブ活動 ◇運動系クラブ
(1)野球 (2)バレーボール (3)フットサル (4)バスケットボール
(5)硬式テニス (6)軟式テニス (7)ゴルフ (8)山岳
(9)スキー・スノーボード(10)サイクリング (11)ベビーダンス
(12)スポーツクライミング (13)ボウリング (14)駅伝 (15)卓球
(16)球技同好会
※(1)~(5)赤十字病院四国大会に毎年出場
(1)~(6)戦績等によって赤十字病院全国大会への出場チャンスあり
◇文化系クラブ
(1)茶道 (2)書道 (3)英会話 (4)家庭科 (5)国際救援(6)アロマ&ハーバリウム(7)e-スポーツ (8)ゴスペル

書類提出先

照会先

【書類提出】
日本赤十字社愛媛県支部 総務課(https://www.jrc.or.jp/chapter/ehime/employment/
〒790-0854 松山市岩崎町二丁目3番40号  Tel.089-921-8603  Fax.089-9932-9160

【業務内容等その他全般】
松山赤十字病院 事務部人事課 担当(梅原・秋山)
〒790-8524 松山市文京町1番地  Tel.089-926-9503(直通)