文字サイズ
Tel : 089-924-1111

イベント・セミナー申し込みフォーム

このページの内容

会場(参加方法)

会場参加型とライブ配信型のハイブリット開催となります。ご希望の会場の選択をお願いいたします。

  1. 会場参加型:松山赤十字病院 多目的ホール
  2. ライブ配信型:Zoomでライブ配信を致します。

※開催日2日前にZoomシステムのURLおよびパスコードが届かない場合は、患者支援センター(TEL089-926-9516 平日9時~17時)まで連絡ください。

お申込時にご登録いただいたメールアドレスへ視聴用URLをお送り致しますので、開催日時にZoomにご参加ください。
※定員になり次第、締め切らさせていただきますので、予め、ご了承ください。

令和4年8月21日(日)に、第16回「地域医療連携フォーラム」を開催いたします。

● テーマ:地域共生社会ってなに?

~地域で誰もが支え合う社会の実現に向けて~

●日時:令和4年8月21日(日) 13:00~15:30
●会場:Web開催(300名)
●開催形式:Web開催(Zoomウェビナー利用)

●予定プログラム
   詳細はこちらをご参照下さい。

●お申し込みは、下記フォームよりお願いします。受付締め切り 令和4年8月21日(日)フォーラム開始前まで
 WEB参加を希望される方はこちらからお申し込みください ⇒ https://zoom.us/webinar/register/WN_LFnMuk_1Szas83CEc-YT3Q

※第16回「地域医療連携フォーラム」については、新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、会場での開催を中止することといたしました。
ご参加を検討されていた皆様にはお詫び申し上げます。
なお、Web開催(Zoomウェビナー視聴)での開催は、予定どおり行います。

10月2日(土)の「病院と在宅看護・介護の連携」合同研修会にご参加される方は、ご参加のセミナー名に、合同研修と記入してください。

●ライブ配信(Zoomでライブ配信) を希望される方は、9月28日まで受付
●会場参加(松山赤十字病院で受講)を希望される方は、9月30日まで受付

この申し込みフォームは、7月14日(木)のイブニングセミナー「当院における骨粗鬆症リエゾンサービスの取り組み」のみの受付です。このセミナーにご参加される方は、ご参加のセミナー名に、『7月14日開催』と記入してください。

このセミナー以外のお申し込みはご遠慮ください。

受付締切:7月11日(月)

地域医療連携フォーラム 申し込みフォーム

    会場の選択*必須
    お名前*必須
    (例:日赤 太郎)
    ふりがな*必須
    (例:にっせき たろう)
    住所*必須
    (例:松山市文京町1)
    電話番号*必須
    メールアドレス*必須
    性別
    年代

    ※注意事項

    1. デバイス機器1台ごとにメールアドレスが必要です。ブラウザとインターネット接続環境があれば、どこからでも参加可能です。
      ※端末にZoomアプリのインストールが必要です。
      ※通信料は視聴者様のご負担となります。
    2. 視聴申込によって得る個人情報は、本セミナー運営目的以外に使用することは一切ありません。

    入力した内容に間違いはありませんか?今一度確認してください。
    *は必須入力です。

    イブニングセミナー

    令和5年3月16日(木)に、第12回「イブニングセミナー」を開催いたします。

    ●テーマ :胃癌治療ガイドライン

    ●日時    :令和5年3月16日(木) 19:00~20:00
    ●申込期間:令和5年2月17日(金)~ 令和5年3月13日(月)
    ●対象者 :登録医、関係医療機関、当院職員    
    ●会場   :松山赤十字病院・多目的ホール(またはZoom視聴)
    ●参加方法:会場型参加 100名迄/ライブ配信型(Zoom視聴)100名迄

    ※ このイブニングセミナーは「愛媛県医師会」と共催しており、日本医師会生涯教育制度の単位が取得できます。愛媛県医師会への報告は当院から行います

    イブニングセミナー 申し込みフォーム

      会場の選択*必須
      お名前*必須
      (例:日赤 太郎)
      ふりがな*必須
      (例:にっせき たろう)
      貴施設名*必須
      (例:松山赤十字病院)
      職種*必須
      メールアドレス*必須
      日本医師会生涯教育制度の単位取得の希望(医師のみ)
      ※希望者は下記注意事項3を必ずご確認いただき、お申込ください。
      性別
      年代

      ※注意事項

      1. デバイス機器1台ごとにメールアドレスが必要です。ブラウザとインターネット接続環境があれば、どこからでも参加可能です。
        ※端末にZoomアプリのインストールが必要です。
        ※通信料は視聴者様のご負担となります。
      2. 視聴申込によって得る個人情報は、本セミナー運営目的以外に使用することは一切ありません。
      3. 日本医師会生涯教育制度の単位取得希望の方は、セミナー後に当院から申請を行います。

      入力した内容に間違いはありませんか?今一度確認してください。
      *は必須入力です。

      11月19日(金)に開催を予定しております標記研修会ですが、新型コロナウイルスの感染が拡大している状況を鑑み、誠に勝手ながら、会場参加を中止し、WEB視聴のみの開催とさせていただくこととなりました。
      会場でのご参加申込いただいておりました皆様にはご迷惑をおかけすることとなり大変申し訳ございません。WEB視聴のお申込み期間を、11月18日(金)12:00まで延期いたしますので是非ご参加ください。
      何とぞご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

      ※参加お申込みはこちらから 




      2022年11月19日(土)に、第21回「医療と介護の連携」合同研修会を開催いたします。

      1.日   時:2022年11月 19日(土)13:00~16:00
      2.会   場:松山赤十字病院 多目的ホール他
      3.開催形式:会場およびWeb配信(Zoomウェビナー:上限300人程度)のハイブリッド開催
      4.申込み期限:2022年11月15日(火) ※WEB申込みのみ期間を延期いたしました。なお、定員になり次第締め切らせていただきます。

      5.講演内容
        基調講演 コロナ禍の医療連携
         ・愛媛県新型コロナ・災害医療アドバイザー   濱見 原
        パネルディスカッション
         コロナ禍の医療連携~Withコロナをどう乗り越えるのか~
         ・松山赤十字病院 呼吸器内科 部長     牧野 英記
         ・松山赤十字病院 東5病棟 看護師長   赤羽 栄子
         ・栗林病院 地域連携室 社会福祉士     野本 和嗣
         ・特別養護老人ホーム幸富久荘施設長      岡村 和典

      6.詳細はこちらの案内チラシをご覧ください。

      7.事前参加登録:Zoomウェビナー参加の方はチラシ内のQRコードからご登録をお願いします。
                          なお、ご登録いただいた方には、ご招待メールが届きます。

      8.登録医のご施設等にはご案内と参加申込書(会場参加用)をご送付させて頂きますのでご回答をお願いします。

      <合同研修会終了のお知らせと御礼>

      第20回「病院と在宅看護・介護の連携」合同研修会(2021年10月2日会場及びWeb配信)につきまして、
      多大なるご支援をいただき心よりお礼申し上げます。
      133名の方にご参加いただき、たいへん有意義な研修会となりました。
      至らない点も多々あったかと存じますが、
      多くの方のご尽力により合同研修会を開催することができましたこと、
      心より感謝申し上げます。