

地域のみなさまが利用できる、がんに関する相談窓口です。様々な不安や悩みについて相談に応じ、適切な情報提供を行い支援いたします。
相談内容により、専門的な知識や技術をもつスタッフに相談したり、依頼をして引き継ぐ場合もあります。また、医療スタッフからの紹介については、いろいろな職種と協働して支援いたします。

がん専門相談員としての研修を受けたスタッフ(看護師、医療ソーシャルワーカー、公認心理師)が、相談をお受けいたします。相談内容により、がん専門の医師、薬剤師、看護師が対応いたします。

こんなときは『がん相談支援センター』をご利用ください。
がんに関する一般的な情報
国立がん研究センターがん情報サービス

注:以下の場合はご相談をお受けすることができません。
・これまで受けてきた診断や治療の良し悪しの判断を求める相談
・医療過誤および裁判係争中に関するご相談

1)相談件数
年度 |
H27 |
H28 |
H29 |
H30 |
R1 |
延件数
|
1901 |
1200 |
1318 |
1590 |
1180 |
H26年8月~ がん看護外来開設
2)相談内容内訳

※がん看護外来では、がん患者さんに対し、治療に伴う副作用対策のアドバイスや治療選択の支援、精神的支援などを行っています。

- 1) 相談方法
-
- *相談料は無料です。
- *電話または面談で対応させていただきます。
- *予約なしの相談も可能ですが、予約の方を優先させていただきます。
- 2) 連絡先
-
場 所 |
1階 がん相談支援センター |
連 絡 先 |
TEL 089-926-9516 |
対応時間 |
9:00~17:10(平日のみ) |
『がんサポートブックえひめ 地域の療養情報冊子』(
こちら)