※第5~7回は延期しました。
回数 | 開催日 | 講演テーマ | 講演者 | カリキュラム コード |
---|---|---|---|---|
第1回 | 9月24日 | 胃癌背景の変化と診断・治療に関する最近の話題 | 消化器内科副部長 池上 幸治 |
1単位 51 嘔気・嘔吐 |
第2回 | 10月8日 | 進行期悪性黒色腫の治療の進歩と 免疫チェックポイント阻害薬による皮膚障害について |
皮膚科部長 南 満芳 |
1単位 26 発疹 |
第3回 | 11月19日 | 頭頸部癌診療の進歩と最近の話題 | 耳鼻咽喉科副部長 上田 哲平 |
1単位 41 嗄声 |
第4回 | 12月10日 | 婦人科がんの新しい治療について | 産婦人科部長 山口 真一郎 |
1単位 55 肛門・会陰部痛 |
第5回 | 延期 |
大腸癌の最新治療 | 臨床腫瘍科部長 白石 猛 |
1単位 54 便通異常(下痢、便秘) |
第6回 | 延期 |
泌尿器科がんに対するロボット手術の現状 | 泌尿器科部長 矢野 明 |
1単位 65 排尿障害(尿失禁・排尿困難) |
第7回 | 延期 |
血液疾患の最近の話題 | 内科副部長 浦田 真吾 |
1単位 28 発熱 |
ご来院の際にはマスクのご着用、ご入場に際してのアルコール手指消毒にご協力くださいますようお願いいたします。
なお、新型コロナウィルス感染拡大状況により開催を見合わす場合がありますのでご了承ください。
なお、新型コロナウィルス感染拡大状況により開催を見合わす場合がありますのでご了承ください。
イブニングセミナーは「愛媛県医師会」と共催しており、日本医師会生涯教育制度の単位とカリキュラムコードが取得できます。
愛媛県医師会への報告は当院から行います。
愛媛県医師会への報告は当院から行います。
※第5~7回の再開日が決定いたしましたら、お知らせいたします。